最新ニュース一覧

放課後の教室で仲間と語らうような時間を。千葉商科大学が「自分未来ゼミ」に寄せる期待

2025年4月から全学部改組を実施する千葉商科大学。新たに1年生の必修科目となるのが「自分未来ゼミ」だ。学生だけでなく、 […]

水を4つの永久磁石だけで浮上させる技術 日本工業大学の池添教授が超ローコストで開発

 日本工業大学基幹工学部応用化学科(4月から環境生命化学科)の池添泰弘教授は4つの永久磁石を組み合わせると、中心の2つの […]

昭和女子大学 独自のキャリア支援制度「社会人メンター」2025年度春期募集スタート

 2025年3月3日、昭和女子大学のキャリア支援部は「実就職率No.1(2023年度卒業生、卒業生1,000人以上の全国 […]

埼玉大学 豊田研究室インタビュー〜オジギソウが瞬時に葉を閉じる仕組み等の可視化など

埼玉大学理学部の豊田正嗣教授は、神経を持たない植物が、外部からの力を感じた時にその情報をどのようにして全身に伝えるのか、 […]

ミトコンドリアでのタンパク質合成異常は致死的貧血を引き起こす 熊本大学

熊本大学、東北大学、分子生物学研究所(ドイツ)などの共同研究グループは、ミトコンドリアでのタンパク質合成が阻害されると鉄 […]

関西大学とREADYFOR 遺贈寄付分野の包括連携開始

 クラウドファンディングサイト運営のREADYFORは、関西大学と遺贈寄付分野の包括連携を始めた。関西大学卒業生や関係者 […]

北陸学院大学 BBT大学等を運営する教育事業会社と業務提携開始 新たな成長戦略を推進

 2025年2月25日、北陸学院大学(石川県金沢市)を運営する学校法人北陸学院は、BBT(ビジネス・ブレークスルー)大学 […]

利根川水系に中国大陸原産の新たな外来寄生虫が侵入 東邦大学など報告

 東邦大学、水産研究・教育機構水産技術研究所、日本大学、地球・人間環境フォーラム、ミュージアムパーク茨城県自然博物館の研 […]

それでも大学ミスコンは続いている

 昨年11月、東京大駒場祭でミス&ミスターコンテストのイベントが行われた。キャンパスに設営された舞台では、ファイナリスト […]

東京家政大学 心理カウンセリング学科を再編し3年次選択の3コース制へ 2026年4月より

 東京家政大学(板橋区加賀)は、「こころ」のスペシャリストを育てる学びを強化するため、人文学部心理カウンセリング学科を再 […]