最新ニュース一覧

2023年4月、武蔵野大学が工学部サステナビリティ学科(設置構想中)開設

 武蔵野大学は、2023年4月1日、「工学部サステナビリティ学科(設置構想中)」を有明キャンパスに開設する。サステナビリ […]

HPVワクチンの長期的有効性を新潟大学が報告 接種9年後にも感染予防効果

 新潟大学大学院医歯学総合研究科産科婦人科学分野の黒澤めぐみ医師(大学院生)、榎本隆之特任教授、関根正幸准教授らのグルー […]

気候変動:牛肉を微生物タンパク質に置き換えることの環境への恩恵を検討する

Climate change: Weighing up the environmental benefits of re […]

「今、ウクライナの危機を考える」5/31、常磐大学が公開シンポジウム開催

 常磐大学では、2022年5月31日、常磐大学社会安全政策研究所主催の第5回公開シンポジウムを開催する。当日は、会場より […]

高校生の大学選び 都市圏はネームバリュー、地方は学費・奨学金重視 スタディプラス調査

 スタディプラス株式会社は、2022年4月21日~25日、学習管理アプリ「Studyplus」上で高校1年生から高校3年 […]

「メディア×国際」がキーワード アウトプット重視のカリキュラムで実践的な知力を習得する

2022年度から、メディア社会学科と国際コミュニケーション学科の2学科体制となった東京経済大学コミュニケーション学部。こ […]

畿央大学、手先が不器用な子どもの把持力制御の特徴を報告

 畿央大学ニューロリハビリテーション研究センターの西祐樹客員研究員らのグループは、手先が不器用な子どもが物体を持ち上げて […]

考古学:先住民コミュニティーが管理するカキ漁業は5000年以上も存続した

Archaeology: Oyster fisheries managed by Indigenous communit […]

金沢星稜大学、日本税理士会連合会と寄附講座開設 北陸3県の私立大学で初

 金沢星稜大学は、日本税理士会連合会と寄附講座「税理士による租税講座」開設に関する覚書の調印式を行った。北陸3県の私立大 […]

アフリカと米州の大学、コロナ禍で収入減 国際大学協会調査

 新型コロナウイルス感染症の拡大でアフリカや米州の大学が収入減に悩まされていることが、国際大学協会(IAU)のオンライン […]