最新ニュース一覧

コロナ禍でも有名企業への就職者数が増加 学生を成長させる埼玉工業大学のキャリア教育プログラム

 2020年、未曾有の事態に世界中が巻き込まれ、学生は大学に通うことさえままならず、就職活動もオンライン中心の活動で苦戦 […]

大学個別入試、新型コロナで97.5%が追試験など実施へ

 2022年春の大学個別入試で97.5%の大学が新型コロナウイルス感染症対策として追試験などの対応を実施する予定であるこ […]

飛騨高山大学(仮称)、2024年4月の開学を目指し設立学部やキャンパス構想を発表

 岐阜県飛騨地方初の私立の四年制大学として、2024年4月の開学を目指す飛騨高山大学(仮称)。11月5日に記者会見が開か […]

1月のラグビー新リーグ開幕を前に、昭和女子大学とリコーブラックラムズ東京が協定締結

 2021年10月13日、昭和女子大学は株式会社リコーと「リコーブラックラムズ東京×昭和女子大学 パートナーシッププロジ […]

18、19歳の衆院選投票率43%、前回越えも依然低水準

 総務省が10月の衆議院議員選挙で全国188の投票区を抽出して18歳、19歳の投票率を調べたところ、43.01%(速報値 […]

感染不安、女性、別居、待遇悪化…コロナ禍で脳波検査技師の35%に精神的ストレス

 横浜市立大学医学部の池谷直樹助教、米ウェイン州立大学の黒田直生人研究員らの研究グループが国内25カ所のてんかん医療施設 […]

東進 海外大学留学支援制度、2021年は3名がMIT・スタンフォード・ケンブリッジへ進学

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営する株式会社ナガセは、「東進 海外大学留学支援制度」の2021年の留学支援生3名 […]

藤田医科大学と川崎重工業、 医療従事者と働くサービスロボットの実証実験を開始 

 藤田医科大学と川崎重工業株式会社は、政府が提唱するSociety5.0の具現化に向け藤田医科大学が目指すスマートホスピ […]

運動不足による骨格筋の萎縮は認知症の発症を早める 富山大学

 富山大学のグループは、アルツハイマー病モデルマウスの骨格筋を萎縮させると有害分子が分泌され、認知症の発症が早まることを […]

入試まで2カ月、全国82校の合同大学説明会「ユニフェスOnline 2021」 参加受付中

 河合塾は、2021年11月20日(土)から12月12日(日)にかけて、冬のオンライン合同大学説明会「ユニフェスOnli […]