最新ニュース一覧

東京大学などが太陽系外惑星を100個以上発見で新記録

 東京大学のリビングストン大学院生らの国際研究チームは60個の新たな太陽系外惑星を発見した。前回8月発表分と合わせてわず […]

慶應義塾大学がPET分解の活性向上に成功 バイオリサイクル実用化に弾み

 慶應義塾大学と京都工芸繊維大学の研究グループは、ポリエチレンテレフタレート(PET)分解酵素の分解速度を100倍以上に […]

国立大学の1法人複数大学制、検討の4地域が推進を要請

 文部科学省が検討している国立大学の1法人複数大学制度について、大学統合を検討している北海道など4地域の大学から推進を求 […]

東京工業大学学長補佐にNASAからボイテック博士

 東京工業大学は米航空宇宙局(NASA)アストロバイオロジー(宇宙生物学)、惑星科学部門のシニアサイエンティストを務めて […]

大手前大学で国際看護学部の開設記念講演会を開催

 2019年4月に日本で初めての国際看護学部を開設する大手前大学が、2018年12月8日・2019年1月12日の2回にわ […]

中部大学の飯吉理事長・総長 ロシア科学アカデミーから名誉博士号を授与

 中部大学の飯吉厚夫理事長・総長は、ロシア科学アカデミーから名誉博士号の称号を授与された。核融合エネルギーの実現を目指す […]

国際基督教大学、2019年度から学士プラスアルファの新プログラム

 国際基督教大学は2019年度、学士と修士を最短5年で取得できる3つの新プログラムをスタートさせる。国際バカロレア教員、 […]

東京工業大学などが低コスト高効率の人工光合成実現、地球温暖化対策へ期待

 東京工業大学の竹田浩之特任助教らの研究グループは、産業技術総合研究所と共同で、銅錯体とマンガン錯体から成る光触媒に可視 […]

日本版ディプロマ・サプリメントの開発を目指して 東京都市大学でシンポジウム開催

 2018年11月13日、「卒業時における質保証の取組の強化」を目指す東京都市大学(東京都世田谷区)が、世田谷キャンパス […]

エナメル質形成不全は西高東低、富山大学など全国調査

 歯が虫歯になりやすくなる小児のエナメル質形成不全が西日本に多く、東日本で少ない西高東低の分布を示すことが、日本小児歯科 […]