最新ニュース一覧

厚生労働省が生活保護受給世帯出身の大学生等の実態調査、約48%がアルバイト収入を進学に使用

 厚生労働省は、「生活保護受給世帯出身の大学生等の生活実態の調査・研究」の結果を公表した。調査対象者は、生活保護世帯出身 […]

「原子力人材入試」を2019年度入試より導入 東京都市大学

 東京都市大学は、明確な目的を持って原子力・放射線関係の知識・技能等の修得を志望する者を対象とした「原子力人材入試」を、 […]

染色体をほどいてDNAのエラーを修復する機構を世界で初めて解明

 九州大学大学院理学研究院、大阪大学大学院理学研究科、高知工科大学環境理工学群の共同研究グループは、ミスマッチ修復機構が […]

人事院が国家公務員合格者にアンケート実施、3割が「いつかは転職」

 人事院は、国家公務員採用総合職試験等に合格して採用された新人職員に対して、志望動機や今後の昇進についてアンケートを実施 […]

大学の統合・再編に向け仕組み構築を、経団連が提言

 経団連は、経営が悪化している私立大学が早期に撤退できる仕組みを構築するとともに、国立大学の数と規模を適正化するなど、抜 […]

関西大学、空気上の湿気を集めて水に変える省エネルギー材料「スマートゲル」を開発

 関西大学化学生命工学部の宮田隆志教授の研究グループとシャープ株式会社健康・環境システム事業本部は、大気中の湿気(気体状 […]

南山大学が上海に中国事務所を開設、留学生の募集強化

 南山大学(愛知県名古屋市)は中国上海市に海外事務所を開設。2018年5月11日、交換留学協定校である華東師範大学(中国 […]

日本学生支援機構の給付型奨学金が本格スタート、2018年度は1万8,566人

 日本学生支援機構の給付型奨学金に2018年度、全国1万8,566人が採用されたことが分かった。高校などを通じて決定した […]

北海道開拓当初のエゾシカ個体数、70万頭と推定 北海道大学

 北海道大学北方生物圏フィールド科学センターの揚妻直樹准教授は、過去のシカ捕獲数記録から、1873年当時、北海道に少なく […]

大学入学共通テスト、11月に思考力問うプレテストを経て年明けに最終結論

 大学入試センター試験に代わって2020年度から導入される大学入学共通テストについて、大学入試センターは思考力や表現力を […]