最新ニュース一覧
大和大学 理工学部・情報学部の2025年度入学定員115名増 理工学部には新専攻も
大和大学(大阪府吹田市)では、2025年4月、理工学部「生物生命科学専攻」(設置認可構想中)を開設し、入学定員を230 […]
大阪成蹊大学・滋賀大学・兵庫県立大学による「3大学データサイエンスシンポジウム」 8月5日(月)開催
2024年8月5日(月)、大阪成蹊大学、滋賀大学、兵庫県立大学は「3大学データサイエンスシンポジウム」を開催する。デー […]
千葉商科大学 学生が養蜂したキャンパス産のはちみつを7月13日(土)・27日(土)開催の「いちかわごちそうマルシェ」で数量限定販売
千葉商科大学の学生プロジェクト「CUC100ワイン・プロジェクト」は、キャンパス内で養蜂に取り組んでいる。2024年7 […]
関西大学~2025年4月、ビジネスデータサイエンス学部(仮称・設置構想中)を開設予定。デジタルスキルと考動力で社会を動かすDX人材を育成
スマートフォンやIoTの普及により日常のあらゆる情報がデジタル化される現代。蓄積されたデータを的確に分析し、利活用できる […]
新鉱物・不知火鉱 熊本県の日本唯一のプラチナ系砂白金鉱床から東京大学が発見
東京大学の浜根大輔技術専門職員は、鉱物研究家の田中崇裕氏、新町正氏と共同で、熊本県美里町から新種の鉱物(=新鉱物)「不 […]
部活帰りに参加できる 東洋学園大学が夜8時までの「ナイトオーキャン」7/14(日)・8/24(土)実施
東洋学園大学は、夏のオープンキャンパス「TOGAKU OPEN CAMPUS 2024」を2024年7月14日(日)、 […]
龍谷大学 深夜までの研究用宿泊施設や学生が集う共創の場 瀬田キャンパスに新設
龍谷大学の瀬田キャンパス(滋賀県大津市)で整備していた教育研究用宿泊施設や学生らの共創を促す新施設が完成した。
ポリエステル衣類の放射線照射発光を早稲田大学などが発見 放射線治療応用など期待
早稲田大学のERATOプロジェクト研究チームは、神戸陽子線センター、東北大学、大阪大学大学院の研究者らと共同で、一般に […]
千葉商科大学 人間社会学部と京成ストアが「Z世代プロデュース売場」を展開
千葉商科大学人間社会学部・勅使河原隆行教授のゼミナールと京成グループの京成ストアが連携・協力し、2024年7月11日( […]
江戸川大学 経営社会学科・仁志敏久客員教授が元プロ野球選手の内川聖一さんを招いて特別講義
2024年7月3日、江戸川大学では、社会学部経営社会学科・仁志敏久客員教授が担当科目「スポーツ指導者論Ⅰ」に元プロ野球 […]