最新ニュース一覧
総合1位は東京大学、影響の大きい論文ランキング
総合ランキング1位は東京大学、2位は京都大学、3位は理化学研究所-。世界的な情報サービス企業のクラリベイト・アナリティ […]
経団連が「高等教育に関するアンケート」を443社に調査
産業界が大学卒業時点の学生に求める資質は「主体性」がトップで、「実行力」、「課題設定・解決能力」と続くことが、経団連の […]
地域別の新法人で国公私立大学を一体運営、文部科学省が提案
文部科学省は、地域の国公私立大学が新法人を設立し、一体運営できる新制度案を中央教育審議会の将来構想部会に提示した。大学 […]
キーパーの能力を客観的に評価する「シュートストップ失敗確率予測回帰式」 筑波大学が開発
筑波大学体育系の平嶋裕輔特任助教、中山雅雄准教授、浅井武教授らの研究グループは、サッカーのゴールキーパーがシュートをセ […]
京都大学が開発した人工皮膚が製造承認、細胞治療と同等の効果
京都大学の鈴木茂彦名誉教授らの研究グループは、従来の人工皮膚を改良した機能性人工皮膚を考案し、動物実験で有効性を確認し […]
哲学から最新科学成果まで、東京大学でUAEの要人対象の短期集中プログラム
東京大学では、2018年4月16日から4月26日にかけ、アラブ首長国連邦(UAE)の財界官界要人を対象とした短期集中プ […]
損傷した筋肉の再生を促進させるタンパク質 九州大学らが発見
九州大学の大川恭行教授、原田哲仁助教、前原一満助教の研究グループは、早稲田大学、東京工業大学、徳島大学、長崎大学との共 […]
奇妙な原子「パイ中間子原子」の大量生成で真空とクォーク凝縮の謎に迫る
理化学研究所、奈良女子大学、鳥取大学などからなる国際共同研究グループは、「パイ中間子原子」という奇妙な原子を、従来の数 […]
国内大学と海外大学、日本人学生の就職人気企業ランキングをディスコが調査
株式会社ディスコは、2019年3月卒業予定の大学生らを対象に調査した「就職希望企業ランキング※」、および「海外大生が選 […]
南鳥島沖の莫大なレアアース分布が明らかに 早稲田大学など
レアアース (希土類) 元素は「産業のビタミン」とも呼ばれ、再生可能エネルギー技術やエレクトロニクス、医療技術分野など […]