最新ニュース一覧 東京大学、遺伝子改変マウスを用いて高血圧の発症仮説「腎臓説」を証明 東京大学 2017年6月7日 東京大学先端科学技術研究センターの藤田敏郎名誉教授と上田浩平特任研究員(臨床エピジェネティクス講座)の研究チームは6月 […] 学部・修士一貫制の導入を、大学の工学系教育で提言 2017年6月7日 工学系大学教育の改革方針を議論している文部科学省の有識者会議は、学部と大学院の6年一貫制や主専攻、副専攻制の導入などを […] 世界で初めて受精卵のエピゲノム編集に成功、遺伝子治療への応用期待 近畿大学など 北里大学東京工業大学近畿大学 2017年6月6日 近畿大学、北里大学、東京工業大学の研究グループは、「エピゲノム編集技術」によりマウス受精卵にDNAメチル化を“書き込む […] 地下鉄駅リニューアルプロジェクトに学生提案の「散歩道」 金城学院大学 金城学院大学 2017年6月6日 金城学院大学 環境デザイン学科では、名古屋市交通局の学生連携事業である「学生力を活かした市バス・地下鉄魅力創造プロジェ […] 新たな物理現象、逆磁気キャパシタンス効果の発見 北海道大学など 海外の大学東北大学北海道大学 2017年6月6日 北海道大学などの研究グループは、新現象である「逆磁気キャパシタンス(iTMC)効果」を発見した。これは、以前から広く知 […] 大学生に最低限の金融リテラシーを 金融経済教育推進会議が講義資料作成 2017年6月6日 金融経済教育推進会議(事務局・金融広報中央委員会)は、大学生が最低限身に着けておくべき金融リテラシーについて、体系的に […] 自然界の類似構造の謎に迫る、革新的モデルの発見 山形大学 山形大学 2017年6月5日 自然界には、メノウなど宝飾品の模様や太陽系惑星の配列など、ある法則に従った類似の周期構造がある。これは1896年に発見 […] 「ノーブ効果」に“言語的側面”も 北陸先端科学技術大学院大学 北陸先端科学技術大学院大学 2017年6月5日 認知科学において、誰かが意図的に何かを行ったかという判断がその行為の帰結の道徳的善悪に強く影響を受ける「ノーブ効果」は […] 東京23区の大学新増設抑制、政府が基本方針公表 2017年6月5日 政府は地方創生の指針となる「まち・ひと・しごと創生基本方針2017」案に、若者の東京一極集中を是正するため、東京23区 […] 太陽と水から水素を高効率で生成、世界初の光触媒を開発 大阪大学 大阪大学 2017年6月4日大阪大学産業科学研究所の真嶋哲朗教授らの研究グループは、黒リンを用いた光触媒を開発し、この光触媒を使用すると可視光・近赤 […]1…903904905906907…1,128