最新ニュース一覧

運動前の脳活動から反応の速さ予測に成功、東京大学

 東京大学大学院人文社会系研究科の大畑龍学術振興会特別研究員、今永寛教授らは、北海道大学大学院文学研究科の小川健二准教授 […]

睡眠時無呼吸症候群と緑内障との関係を解明 北海道大学

 北海道大学大学院医学研究科の新明康弘助教、石田晋教授らの研究グループは、睡眠時無呼吸症候群患者において、これまで難しい […]

限界超えた超新星の起源、甲南大学研究員らが解明

 甲南大学理工学部の山中雅之平生太郎基金研究員を中心とした研究グループは、限界を超えた超新星から通常で見られないほど非常 […]

外務省が日米関係強化へ学生の米国派遣を支援

 外務省は米国に学生を派遣するインターンシップ事業と若手研究者派遣事業の参加募集を開始した。米国での就業体験を通じ、日米 […]

海洋研究船の航海日数激減、日本学術会議が日数確保訴え

 学術研究に用いる海洋研究船の航海日数が大きく減少していることが、日本学術会議のまとめで分かった。地球温暖化防止や排他的 […]

世界初 量子テレポーテーション転写に成功、量子通信に新展開 横浜国立大学ほか

 横浜国立大学大学院工学研究院の小坂英男教授らは、ドイツのStuttgart 大学、大阪大学、東京大学との共同研究で、量 […]

世界初、脳と行動の雌雄を分かつスイッチ「ロボ」発見 東北大学

 東北大学大学院生命科学研究科の山元大輔教授・伊藤弘樹研究員らは、ショウジョウバエを実験に用いて、脳と行動の雌雄による劇 […]

東京大学、未就学児の父母へ“子の匂い”に関する調査を実施

 東京大学大学院農学生命科学研究科の岡本雅子特任准教授らの研究チームは、未就学児の父母を対象に、子どもの匂いに関する調査 […]

九州大学、福岡で8月開業の日本初IoT体験型ホステルと産学連携へ

 九州大学は、and factory株式会社と株式会社BIJが2016年8月上旬に開業するIoT体験型スマートホステル「 […]

福島県の野ネズミの生殖細胞について放射線の影響を調査 北里大学ほか

 東日本大震災では、福島第一原発事故により、大量の放射性物質が放出された。これらのうち30年という半減期を持つ「セシウム […]