最新ニュース一覧

東京大学、ネコの腎不全の原因は血中タンパク質

 東京大学大学院医学系研究科の宮崎徹教授らは、ネコの急性腎障害は血中タンパク質AIMが原因であることを明らかにした。

神戸大学 「EUエキスパート人材」養成プログラムの説明会開催

 神戸大学では、国際文化学部、経済学部、法学部の1年生を対象に、2017年4月履修開始のEUエキスパート人材養成プログラ […]

ミミズの筋肉を利用した小型ポンプを開発  東京電機大学・理化学研究所

 理化学研究所生命システム研究センター集積バイオデバイス研究ユニットの田中陽ユニットリーダー、東京電機大学の釜道紀浩准教 […]

東京大学 都市部で花火鑑賞スポットを探す技術を発表

 東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センターの本間研究室は、建物による影響が大きい都市部での花火大会において […]

東北大学監修「てんかん発作ビデオ」が国際的利用拡大

 東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野の中里信和教授らのグループが2014年に監修・作製した「てんかん発作ビデオ」が […]

東京薬科大学が自閉症の根本治療にマウスで成功

 東京薬科大学生命科学部の福田敏史講師、柳茂教授らのグループは10月7日、マウスを使った自閉症の根本治療に初成功したと発 […]

経団連、2016年新規学卒者の初任給実態を公表

 日本経済団体連合会は、2016年の新規学卒者の初任給に関する実態と動向を調査。2016年10月13日に公表された結果に […]

慶応義塾大学、ファイナンシャル・ジェロントロジーの共同研究を開始

 慶應義塾大学は、「長寿・加齢が経済及び金融行動に与える影響(ファイナンシャル・ジェロントロジー)に関する研究」プロジェ […]

患者と医療情報共有、千葉大学が新システムを運用

 千葉大学医学部付属病院は、他の医療機関、薬局、患者などと医療情報を共有するパーソナル・ヘルス・レコードシステム「SHA […]

「耳を澄ます」日本人と「口を見る」英米人、情報処理に違い 熊本大学

 熊本大学文学部の積山薫教授らの研究グループは、目の前の相手の話を聞く際に、日本人が相手の声を聞き取ることに集中している […]