最新ニュース一覧

「攻殻機動隊」リアライズプロジェクトで東京工業大学がグランプリ受賞

 東京工業大学 工学院 機械系の鈴森・遠藤研究室は、アニメ「攻殻機動隊(こうかくきどうたい)」の描く、近未来テクノロジー […]

国立との統合含め私立大学の再編提言、経済財政諮問会議

 政府の経済財政諮問会議で、東京23区での大学増設抑制問題が取り上げられ、民間議員から国立大学との統合や大学運営からの撤 […]

東京大学、海底に堆積した10万年前の生物のDNA解読に成功

 東京大学の幸塚麻里子特任研究員らの研究グループは、京都大学や神戸大学と共同で、海洋堆積物に保存された2.9~10万年前 […]

分子1個でつないだ電極、熱電変換効率を100倍にする理論を実証 大阪大学

 大阪大学産業科学研究所の筒井准教授、谷口教授らの研究グループは、1分子素子の熱電変換性能における電極-分子接点構造の影 […]

2018年卒の大学生 大手企業志向がさらに上昇 マイナビ調べ

 株式会社マイナビは、「2018年卒マイナビ大学生就職意識調査」を発表した。

「細胞のバネ」というDNAの新機能を発見 国立遺伝学研究所と長崎大学

国立遺伝学研究所と長崎大学の共同研究グループは、細胞核の強さが核の殻の構造だけでなくDNA自体によっても生み出されている […]

法政大学、学生が東京メトロ飯田橋駅でボランティア

 法政大学(東京都千代田区)、および東京地下鉄株式会社(東京都台東区 以下、東京メトロ)は、東京メトロ飯田橋駅構内におい […]

大学発ベンチャー1,851社 うち黒字化は55.7% 経済産業省調べ

 経済産業省は、大学発ベンチャーに関する調査を実施。現存する大学発ベンチャーが1,851社で、黒字化した大学発ベンチャー […]

東京医科歯科大学、インフルエンザウイルスを選択的に捕捉する導電性高分子を開発

 東京医科歯科大学生体材料工学研究所バイオエレクトロニクス分野の合田達郎助教・宮原裕二教授と医歯学総合研究科ウイルス制御 […]

時速100km走行で0.2mmのひび割れ検出に成功、トンネル内点検の向上へ 東京大学など

 NEXCO中日本と東京大学大学院情報理工学系研究科の共同研究グループは、トンネル内を時速100kmで走行しながら幅0. […]