最新ニュース一覧 心理学の研究不正に向き合う 京都大学教授らが雑誌特集号出版 東京大学京都大学関西学院大学 2016年8月10日 2015年、米科学雑誌のサイエンスに「過去の心理学の論文の追試をしたところ、結果を統計的に再現できたものが40%に満た […] 進学率上昇で大学生が1万人以上増加、学校基本調査 2016年8月10日 少子化の影響で小中高校の在学児童、生徒が減少する中、大学生数が前年度より1万1,000人増えたことが、文部科学省の学校 […] 東京理科大学が人気の進路診断サイトをバージョンアップ 東京理科大学 2016年8月9日 東京理科大学は、中学、高校生向け理工系進路適性診断サイト「理科ナビ」を最新のロジックを加えてバージョンアップした。大学 […] 東京大学とDMM.comラボ「社会連携講座」を開設 東京大学 2016年8月9日 東京大学情報理工学系研究科※と株式会社DMM.comラボは社会連携講座「時空間解析(マルチモーダル)技術の応用研究」を […] PTSD治療に光明、強烈な体験による「行動タグ」の仕組み解明 富山大学など 富山大学東京慈恵会医科大学 2016年8月9日 東日本大震災では、ランチで何を食べたかなど震災発生前後のささいな出来事を覚えている人が多かったという。富山大学大学院医 […] 千葉大学環境報告書、学生編集長の下2016年版発行 千葉大学 2016年8月8日 千葉大学は、環境ISO学生委員会に所属する学生が編集長、構成、執筆、デザインを務めた環境報告書2016年版を発行した。 […] 明治大学 卒業生阿久悠の未公開日記を研究し、今後成果を発表 明治大学 2016年8月8日 明治大学史資料センター内の昭和歌謡史研究会分科会・日記研究会では、卒業生である阿久悠の未公開の「阿久悠日記」について共 […] 世界初、太っていなくても生活習慣病になりやすい人の特徴が判明 順天堂大学 順天堂大学 2016年8月8日 太っていなくても生活習慣病(代謝異常)になる人は、アジア人に極めて多いという。その原因が骨格筋の「インスリン抵抗性」に […] 近畿大学とエースコック、ベトナムでカップ麺の市場創造インターンシップ 海外の大学近畿大学 2016年8月7日 近畿大学とエースコック株式会社は、2016年8月22~29日の8日間、ベトナム・ホーチミン市にて、産学共同による海外イ […] 世界初、匂いを感じる度合いを調節する神経メカニズムを解明 奈良県立医科大学 奈良県立医科大学 2016年8月7日 奈良県立医科大学の坪井昭夫教授らの研究グループは、匂いの情報処理を行っている神経細胞が発達する際に、5T4という膜タン […]1…994995996997998…1,126