国際交流の記事一覧

フィンランドのタンペレ大学が高層木造ビルに関するセミナーを開催 日本工業大学

 2023年11月13日、日本工業大学では、”DOVETAILED MASSIVE WOOD BOARD E […]

日本女子大学、韓国の誠信女子大学と⼤学間協定 梨花女子大学に続き2校目

 2023年11月2日、日本女子大学は韓国の誠信女子大学と学生交流に関する大学間協定を締結した。梨花女子大学に続き韓国で […]

畿央大学人間環境デザイン学科、台湾の成功大学と現地ワークショップ開催

 畿央大学の人間環境デザイン学科は、2023年8月21日から27日までの1週間、台湾台南市にある成功大学(NCKU)と、 […]

昭和女子大学、デンマークの協定大学とジョイントサマープログラムを実施

 昭和女子大学では、2023年7月31日から、デンマークの協定校Business Academy Aarhus(ビジネス […]

江戸川大学、国際交流センター主催の留学生と日本人学生の交流パーティー開催

 江戸川大学では、国際交流センター主催の留学生と日本人学生の交流パーティーを学生食堂「Dining & Cafe […]

江戸川大学、3年ぶりに国際交流センター主催『留学生バスツアー』を開催

 2022年11月5日、江戸川大学 国際交流センターは『留学生バスツアー』を開催した。留学生22名、教職員9名が参加し茨 […]

外務省国際交流事業「MIRAI」 欧州15か国の大学生ら35名が東京・大阪・兵庫を訪問

 外務省が推進する国際交流事業、対日理解促進交流プログラム「MIRAI」の一環として、2022年12月16日(金)から2 […]

茨城高専、専攻科2年生が韓国の朝鮮理工大学のインターンシップに参加

 茨城工業高等専門学校(茨城高専)専攻科2年生3名は、2022年9月、韓国の朝鮮理工大学のインターンシップに参加した。こ […]

福島と台湾の交流前進へ、福島大学が日々の暮らしを冊子に

 福島大学行政政策学類の大黒太郎ゼミは、福島大学生の日常を台湾の友人たちに伝える新書版冊子「福島の学生から台湾の友人たち […]

大学教職員対象、「大学の国際交流」と「大学の研究推進と研究支援体制」の調査報告会をオンライン開催 

 株式会社早稲田大学アカデミックソリューションは、2022年4月26日(火)、大学教職員を対象に「大学の国際交流」と「大 […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 11