宇宙研究の記事一覧
2022年度版「専門家が注目する科学技術」の調査結果が公表 AI関連が上位
文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)科学技術予測・政策基盤調査研究センターはこの程、「専門家が注目する […]
衛星フォボスに見積もり以上の「火星の土」 サンプルリターンで火星全史解明か
東京工業大学と千葉工業大学は共同で、火星衛星の表土には従来見積もりの10倍以上の火星本体の表層物質が混入している可能性 […]
月まで流出する地球の酸素、直接観測に世界初成功 大阪大学・名古屋大学など
大阪大学大学院理学研究科の寺田健太郎教授が率いる共同研究チーム(JAXA宇宙科学研究所、名古屋大学)は、月周回衛星「か […]
- 1
- 2