文部科学省の記事一覧 進学率上昇で大学生が1万人以上増加、学校基本調査 2016年8月10日 少子化の影響で小中高校の在学児童、生徒が減少する中、大学生数が前年度より1万1,000人増えたことが、文部科学省の学校 […] 大学教育再生加速プログラムに19校選定、「卒業時における質保証」取組み強化 山梨学院短期大学高知大学兵庫県立大学日本福祉大学 2016年8月3日 文部科学省は大学教育再生加速プログラムの2016年度事業に高知大学、兵庫県立大学、日本福祉大学、山梨学院短期大学、国立 […] 障害を持つ学生の修学支援で文部科学省が論点提示 2016年7月26日 障害を持つ学生の修学支援について、文部科学省は2016年度有識者会議の第3回会合を開き、今後議論の対象となる論点を示し […] インターンシップと採用活動について議論開始、文科省有識者会議 2016年7月21日 大学生が参加するインターンシップの推進方法を検討する有識者会議が、文部科学省、経済産業省、厚生労働省によって設置され、 […] 国際リニアコライダー計画、戦略的人材育成が必要 2016年7月19日 全長30キロ余りの地下トンネルで電子と陽電子を超高エネルギーで正面衝突させる国際リニアコライダー計画で、文部科学省の有 […] 博士人材の活躍推進、産学官円卓会議が行動計画 2016年7月19日 理工系人材の育成に関して議論を重ねてきた経済産業省と文部科学省の産学官円卓会議は、博士課程人材の活躍推進など産学官が取 […] 国内11大学が人文・社会科学系研究の推進を提言 筑波大学東北大学北海道大学慶應義塾大学早稲田大学東京大学東京工業大学九州大学京都大学名古屋大学大阪大学 2016年7月12日 東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など11の国立私立大学で構成する学術研究懇談会「RU11」(※)は、人文・ […] 全国私立大学の4割強が定員割れ、文部科学省が報告 2016年7月11日全国にある私立大学の4割強が定員割れし、地方にある大学ほど経営基盤の悪化が目立つことが、文部科学省が私立大学改革の有識者 […] 原子力委員会作業部会が人材育成で中間取りまとめ 2016年6月28日 原子力科学技術委員会の原子力人材育成作業部会は、原子力分野を専門とする人材不足の現状を問題視し、政府一体となった人材育 […] 日米共同の廃炉加速化研究に米テキサスA&M大学採択 海外の大学 2016年6月21日 文部科学省と米国エネルギー省は、原子力発電所の燃料デブリ(※1)取り出しや廃棄物対策を日米共同で進める廃炉加速化研究に […]1…6566676869…77