東日本大震災の記事一覧

千葉大学園芸学部「東日本大震災復興支援10年の軌跡」シンポジウム 2/14開催

千葉大学園芸学部は、2021年2月14日(日)オンラインで「東日本大震災復興支援10年の軌跡」シンポジウムを開催する。千 […]

つなげ「デジタルたすき」 東日本大震災の復興支援イベント、早稲田駅伝をリモート開催

 早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンターと一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンは、毎年恒例のチャリティランニングイ […]

故郷への帰還希望26%、関西学院大学が原発事故の避難者調査

 東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所事故から2021年3月で10年。関西学院大学災害復興制度研究所の斉藤容子主任研究 […]

水田を失ったカエルは今どこに? 原発避難指示区域周辺の生息データ公開

 国立環境研究所と東邦大学の研究チームは東京電力福島第一原子力発電所の事故による福島県内の避難指示区域とその周辺のカエル […]

災害時、病院機能を維持するために必須の3要素とは 東北大学が提唱

東北大学災害科学国際研究所の佐々木宏之准教授、江川新一教授、東北大学病院の冨永悌二病院長らの研究グループは、国内外の論文 […]

人工知能で50キロ先の津波予知へ、福岡工業大学が実験開始

 福岡工業大学工学部の盧存偉教授は福岡県沖の玄界灘で3次元(3D)画像解析とAI(人工知能)による分析技術を活用した津波 […]

立教大学と岩手大学、次世代型応急仮設住宅を体験施設として設置 全国初

 立教大学と岩手大学は、災害時に福祉避難所や応急仮設住宅として利用できる移動式木造住宅「ムービングハウス」を全国で初めて […]

仮設住宅で暮らす被災者、心理的苦痛に「相談相手の有無」関係 東北大学が調査

 東北大学では、2012年時点で約3万世帯の宮城県内の応急仮設住宅(プレハブ・民間賃貸借上住宅)入居者を対象に、5~6年 […]

東日本大震災から10年の節目を前に、震災教育のあり方を学ぶ 麗澤大学

 麗澤大学は、2019年11月6日と12月18日の2回にわたり、特別講義として「疑似喪失体験プログラム」を取り入れた震災 […]

埼玉工業大学、南三陸町の「復活潮騒祭り」で学生がボランティア

 2019年5月3~5日の3日間、宮城県南三陸町寺浜で開催された「第6回復活潮騒祭り」に、埼玉工業大学の学生が産業支援ボ […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 9