国際交流の記事一覧
ぐるなび会長の寄付使い、東京工業大学に国際交流施設
東京工業大学は、東京都目黒区の大岡山キャンパスに日本人学生と外国人留学生が交流する新施設を建てる。東工大OBで、飲食店 […]
金沢星稜大学がジャンプチャレンジ企画の2017年度成果報告会を開催
金沢星稜大学(石川県金沢市)は、SEIRYO JUMP PROJECT(ジャンプチャレンジ企画)の2017年度成果報告 […]
昭和女子大学、学生が日本の社会問題を発信する英語サイト「Palette」開設
昭和女子大学(東京都世田谷区)グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科 今井章子ゼミの3年生が、日本の社会問題を英文 […]
淑徳大学が外国人向け冊子「日本人あるある」を配布、東京2020参画プログラムに認定
淑徳大学人文学部表現学科 野村浩子ゼミの3年生が、東京オリンピック・パランピックに向けて増加する訪日外国人のために、若 […]
横浜国立大学に中東から訪問団、小中学校の音楽教育を視察
2017年11月22日、ヤマハ株式会社の企画で、アラブ首長国連邦、モロッコ、パキスタン、イラン、レバノンの各国から省庁 […]
「関西ワールドマスターズゲームズ2021」に全国外大連合が通訳ボランティアで連携
関西外国語大学、神田外語大学ら国内の7外国語大学からなる「全国外大連合」と「関西ワールドマスターズゲームズ 2021 […]
金沢星稜大学がインターナショナルディを開催、海外の研究者らが研究発表
金沢星稜大学(石川県金沢市)は2017年10月14日、大学創設50周年記念イベントのひとつとして「インターナショナルデ […]
金城学院大学が中部国際空港で外国人向けのおもてなしイベントを開催
金城学院大学(愛知県名古屋市)国際情報学部 庫元正博教授のゼミ生による「金城セントレアサポーターズ」は、2017年7月 […]
カンボジアの女性たちと学生がアクセサリーブランドを展開 金城学院大学
金城学院大学(愛知県名古屋市)国際情報学部 国際情報学科が2015年度から展開している国際協力活動「DIAGIRL(デ […]
アジアトップレベルの高校生たちが横浜市立大学を訪問
2017年6月2日、横浜市立大学に、母国の科学コンテストの入賞経験があるなどのアジアトップレベルの優秀な高校生たちが訪 […]