奨学金の記事一覧
就職に有利?大学進学者の3人に1人が在学中の留学意向あり リクルート進学総研調べ
リクルート進学総研では、高校生の進路選択の現状を明らかにするため、進路選択行動の時期やプロセスについての調査「進学セン […]
国内初、株式配当金による奨学金制度を開始 名古屋大学と名古屋工業大学
名古屋大学と名古屋工業大学は、業務用厨房機器メーカー大手のホシザキ電機株式会社(愛知県豊明市)の坂本精志氏会長兼社長ら […]
最大約500万円、返済不要の奨学金制度を2017年度よりスタート 東京福祉大学
東京福祉大学では、2017年度より奨学金制度を大幅に拡大することを発表した。
文部科学省が所得連動返還型奨学金1次まとめ公表
文部科学省は、新たに創設する所得連動返還型奨学金制度の第1次まとめの内容を公表した。所得に応じた返済額を設定し、年収3 […]
奨学金返済、約4割が「苦しい」と回答
大学時代などに奨学金を借りた人の約4割が返還を「苦しい」と感じていることが労働者福祉中央協議会の奨学金に関するアンケー […]
新所得連動返還型奨学金制度に対する意見募集
文部科学省の有識者会議が今後の議論の方向性を取りまとめた新たな所得連動返還型奨学金制度に対するパブリックコメントの受け […]
文部科学省が留学生向け専用交流サイト立ち上げ、進学や就職に活用も
文部科学省は、海外へ留学に出向いた日本人学生が学業や日々の暮らしについて情報交換できる専用交流サイトを立ち上げ、運用を […]
名古屋商科大学、欧州70日間のギャップイヤー留学の成果報告
名古屋商科大学では、今回で11期生となるギャップイヤー留学の参加学生による成果報告会が行われました。
2016年度政府予算案、文部科学関係5兆3,216億円
政府は2016年度の予算案を閣議決定しました。一般会計総額は96兆7,218億円で、2015年度当初予算を3,798億 […]
芝浦工業大学、1000人規模の給付型奨学金で大学院進学支援
芝浦工業大学は、2017年度以降に入学する大学院生を対象に、採用規模1000人の奨学金「グローバル理工系人材育成大学院 […]