学生生活の記事一覧
SMBCコンシューマーファイナンス、「10代の金銭感覚についての意識調査2020」
株式会社SMBCコンシューマーファイナンス株式会社は2020年9月、全国の15歳~19歳の学生1000名を対象に「10 […]
関西大学、コロナで経済的に困窮する学生を「100円夕食」で支援
関西大学は2020年11月16日より、千里山キャンパス凛風館2階食堂にて「100円夕食」の取り組みを実施している。
2万人が回答 全国大学生協連の「保護者に聞く新入生調査」、2020年の傾向は
全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)では、2007年から毎年4、5月に新入生の保護者を対象とした「保護者に聞く […]
2019年度の学生生活費70万円、2年前から1万円増加
2019年度の大学生の年間平均生活費が夜間の学生を除いて約70万円だったことが、日本学生支援機構の調べで分かった。2年 […]
ゼミは有用だが、外国語は役に立たない、全国学生調査
ゼミや研究室での学習は有用だが、外国語教育や統計数理の知識・技能はあまり役に立たない-。文部科学省が全国の大学生を対象 […]
文部科学省が「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』制度を創設
2020年5月19日、文部科学省は「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』制度を創設すると発表した。新型コロナウイ […]
千葉大学、経済的困窮学生へ3億円規模の支援事業 5月下旬から開始
2020年5月8日、千葉大学は緊急学生支援事業を実施すると発表した。新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴う収入の減少 […]
「新型コロナで修学困難」、学生団体が文部科学省へ支援要請
学生団体の「高等教育無償化プロジェクトFREE」は、新型コロナウイルスの感染拡大で修学を続けられない学生が出ているとし […]
大学生協が全国の大学生に緊急アンケート 3万5542名の結果速報を公開
2020年5月1日、全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は全国の大学生、大学院生を対象に実施した「緊急!大学生・院生 […]
オンライン授業はスマホ受講が6割、アルバイト4万3000円減収 LINEリサーチが大学生に調査
2020年4月27日、LINE株式会社が運営するLINEリサーチは高校生・大学生を対象に、新型コロナウイルス感染拡大に […]