専門職大学院の記事一覧
昭和女子大学専門職大学院 公開シンポジウム「消費者政策と福祉政策の現場の連携の在り方~福祉共創社会の構築を目指して~」2/11(火・祝)開催
2025年2月11日(火・祝)、昭和女子大学のマスター消費生活アドバイザー指定大学院である専門職大学院 福祉社会・経営 […]
社会課題を解決する「共創力」を養う。昭和女子大学大学院 福祉社会・経営研究科 福祉共創マネジメント専攻の学びとは
技術革新をはじめとする社会の変化に適応するため、新たな知識やスキルを身につける「リスキリング」が、社会人たちに求められて […]
昭和女子大学、専門職大学院「福祉共創マネジメント専攻」開講1周年記念の公開シンポジウムを6/2(日)に開催
昭和女子大学は、専門職大学院 福祉社会・経営研究科 福祉共創マネジメント専攻の開講1周年を記念し、2024年6月2日に […]
昭和女子大学、2023年度の専門職大学院開設を記念し11/23にオンラインシンポジウム開催
昭和女子大学は2023年4月の専門職大学院(福祉社会・経営研究科)開設を記念し、2022年11月23日(水・祝)13時 […]
昭和女子大学が専門職大学院 「福祉社会・経営研究科」 (共学) 2023年4月開設
2023年4月、昭和女子大学は専門職大学院 「福祉社会・経営研究科」(男女共学)を開設する。少子高齢化が加速する日本に […]
社会情報大学院大学、日本で初めて実務家教員を養成する研究科を2021年開設へ
学校法人先端教育機構・社会情報大学院大学は、文部科学省の認可により、日本初の実務家教員の養成等を担う専門職大学院研究科 […]
社会情報大学院大学の専攻が「専門実践教育訓練指定講座」に 最大112万円給付
日本で唯一、広報のプロフェッショナルを育成する専門職大学院である社会情報大学院大学の広報・情報研究科 広報・情報専攻( […]
青山学院大学、研究者育成へ大学院生を助手に雇用
青山学院大学は2020年度から大学院、専門職大学院研究科の大学院生約40人を「院生助手」として雇用する新制度を始める。 […]
実務家教員養成へ東北大学、熊本大学、大阪府立大学、立教大学などスクラム
東北大学、熊本大学、大阪府立大学、立教大学の4校が実施する「産学連携教育イノベーター育成コンソーシアム」が、文部科学省 […]
“大学”のこれからに 挑戦する、新しい大学の形を
55年ぶりとなる新しい大学が、来春スタートします。専門職大学※1です。 企業との連携により、理論に裏付けられた高度な実践 […]
- 1
- 2