文部科学省の記事一覧
2021年度の大学生総数、約263万人で過去最多を更新
2021年度に大学の学部に所属する学生の総数が前年度を2,116人上回る262万5,688人に達し、過去最多を記録した […]
教育データ利活用、デジタル庁などロードマップ作成
デジタル庁と総務省、文部科学省、経済産業省は教育のデジタル化により、個別最適な学びを実現するための教育データ利活用ロー […]
北里大学「北里アクアリウムラボ」で10周年特別展 全国5つの“水族館”を展示
北里大学海洋生命科学部のミニ水族館「北里アクアリウムラボ」では、2022年1月4日から特別展「水族館で水族館展」を開催 […]
文部科学省による学生への緊急給付金、LINE「キャリタスContact」で申請可能に
文部科学省は、日本学生支援機構を通じて「学生等の学びを継続するための緊急給付金」事業を開始した。新型コロナウイルス感染 […]
私立大学の2021年度学生納付金、前年度比微増の148万円
2021年度に私立大学に進んだ新入生の実験実習料を含めた1人当たりの初年度納付金総計が前年度を0.2%上回る148万2 […]
麻布大学が大学院科目の「サキドリ履修」制度を開始、1年で修士修了が可能に
出る杭を“育てる”「麻布出る杭プロジェクト」を推進する麻布大学は、学部4年次に大学院修士課程1年次の特定科目を早期履修 […]
外国人留学生、入国再開後は教育機関優先で 日本私立大学連盟が要望
日本私立大学連盟は新型コロナウイルスの新変異株・オミクロン株出現で新規入国が停止されている外国人留学生の受け入れについ […]
文部科学省、2021年のナイスステップな研究者10名を選出
文部科学省科学技術・学術政策研究所は、科学技術イノベーションの分野で活躍し、日本に元気を与える若手研究者10人をナイス […]
神戸大学など、2021年度国費外国人留学生の優先配置校に
文部科学省は2021年度の国費外国人留学生優先配置特別プログラムに神戸大学、東北大学など大学院66件、学部14件の合計 […]
東京藝術大学、山梨大学に最高評価 国立大学の中期計画達成状況
文部科学省は79国立大学法人、4大学共同利用機関法人の中期計画達成に向けた2020年度の進捗状況を評価し、東京藝術大学 […]