新型コロナウイルス感染症の記事一覧
常磐大学、県内3市長を招いてコロナ対策シンポジウムをオンライン開催
常磐大学社会安全政策研究所は、2022年2月19日に茨城県内の3市長(高橋靖水戸市長、神達岳志常総市長、五十嵐立青つく […]
座りすぎ、身体を動かさない 在宅勤務の健康リスク対策必要 東京医科大学
東京医科大学公衆衛生学分野の福島教照講師らは、新型コロナウイルス感染症アウトブレイク時における一般市民の予防に関する考 […]
新型コロナウイルスの“感染しやすさ”は年齢によらない、北海道大学が明らかに
北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターの大森亮介准教授らの研究グループは、新型コロナウイルス感染症における重症者及び […]
立教大学経営学部が新入生・2年生対象に、オンライン授業に関する意識調査
立教大学経営学部のデータアナリティクスラボは、2020年度経営学部新入生および新2年次生を対象としたオンライン授業に関 […]
コロナ感染拡大の解析モデル、東京農工大学などが応用開発
東京農工大学の黒田裕教授と水谷哲也教授らの研究グループは、順天堂大学、名古屋工業大学との共同研究で、タンパク質の凝集解 […]
「修学をあきらめないで」コロナ禍で困窮する学生に日本FP協会がアドバイス
日本FP協会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により家計に影響の出ている学生が修学を諦めないよう、ファイナンシャル […]
広島大学、コロナ禍における認知症患者および家族への影響を調査
広島大学大学院医系科学研究科共生社会医学講座の石井伸弥寄附講座教授らのグループは、新型コロナウイルス感染症感染拡大下( […]
松本歯科大学が全学で新型コロナの抗体検査実施 全員陰性で対面授業開始
松本歯科大学は、2020年5月11日から28日にかけて、全職員・学生1146人を対象に新型コロナウイルス感染症(COV […]
千葉商科大学 2021年度入試日程と出願資格の見直しを決定
2020年5月28日、千葉商科大学は2021年度入試の日程後ろ倒しを決定した。また、出願資格を見直し、2年生までに取得 […]
犯罪学の視点で新型コロナを考える 龍谷大学犯罪学研究センターが情報サイト開設
龍谷大学犯罪学研究センターは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大によって浮き彫りとなった個人と国家の関 […]
- 1
- 2