新型コロナウイルスの記事一覧
国内初、下水試料中の新型コロナウイルスを検出 富山県立大学など
富山県立大学の端昭彦講師は、金沢大学の本多了准教授らの研究グループと共同で、富山・石川県内の下水処理場を対象とした調査 […]
麗澤大学、留学生に独自の日本語試験を実施 日本語外部試験中止で救済
新型コロナウイルスの影響で日本語外部試験が中止や延期になるなか、麗澤大学では2021年度入試を受験する外国人留学生に対 […]
迷走神経を介した「腸→肝臓→脳→腸」相関が腸の恒常性を維持している
腸内細菌の情報を肝臓が統合し脳へ伝え、迷走神経反射を通じて腸管制御性T細胞の産生が制御されていることを、慶應義塾大学を […]
同志社大学 コロナ禍の中小企業経営への影響を調査
同志社大学中小企業マネジメント研究センターでは、新型コロナウイルスの中小企業経営に与える影響を明らかにするため、日本全 […]
組み換えBCG技術を利用し、新潟大学がCOVID-19ワクチン開発へ
2020年6月15日、新潟大学は日本医療研究開発機構の補助事業による「COVID-19ワクチン開発」の実施を発表した。 […]
遠隔授業、世界の大学の3分の2が実施、国際大学協会
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で、世界の大学のほとんどで授業に影響が出て、3分の2で従来の授業に代わってオンライ […]
学生への緊急給付金は留学生に差別、関東弁護士会連合会が声明
新型コロナウイルスの感染拡大で経済的に困窮した学生に支給する学生支援緊急給付金で、留学生に対する支給要件に明らかな差別 […]
新型コロナ感染者の飛沫除去、神戸大学など新装置開発
神戸大学医学部付属病院の伊藤智雄教授と各種機器メーカーのソダ工業は、医療現場で新型コロナウイルス感染患者が出すウイルス […]
コロナ感染率は緊急事態宣言後に40%~50%低下、千葉大学などが統計モデルで解析
千葉大学の小林弦矢准教授らの研究グループは、株式会社 Nospare と共同で、新型コロナウイルス感染症流行下での緊急 […]
麻布大学 学習環境補助一律2万円支給、Wi-Fi無償貸与など学生支援
麻布大学は、新型コロナウイルス感染防止対策として、2学部5学科の全学的にオンラインでの遠隔式授業を実施。それに伴い学生 […]