留学の記事一覧
海外からの留学生とともにオールイングリッシュで学び、 国際社会の課題解決に貢献するグローバル人材を育成
英語でリベラルアーツを学ぶ 国際共生学部国際共生学科を開設 キャンパスには世界約40か国からの留学生が集い、国際色豊か […]
千葉大学の全員留学プログラム再開、62人が英国などへ出発
新型コロナウイルス感染拡大で2年間事業が中止されていた千葉大学の全員留学プログラムが再開した。第1弾としてカナダ・サス […]
常磐大学、先輩学生から海外留学や海外体験の話を聞く「Chart Room」開催
常磐大学では、2021年度に留学した先輩学生から海外留学や海外体験の話を聞く「Chart Room」を開催した。
QS最高の学生都市ランキング、東京が「就労機会」で世界1位に
グローバル高等教育アナリストであるQS Quacquarelli Symondsは、2022年8月2日、留学生視点に立 […]
2020年度の私立大学奨学金、給付人数大幅増 日本私立大学連盟が調査
2020年度に全国の私立大学で学内の給付型奨学金を受け取った学生が大幅に増えていることが、日本私立大学連盟の調査で分か […]
東京大学の現役合格者、「留学したい」コロナ前より上昇し6割越え 東進調べ
東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営する株式会社ナガセは、2022年入試において、東進から東京大学に現役合格した生徒 […]
島根県立大学でTOEFL留学準備集中講座、学生が英会話特訓
島根県浜田市の島根県立大学浜田キャンパスでTOEFL留学準備集中講座が5日間にわたって開かれ、総合政策学部、国際関係学 […]
テンプル大学、明治大学と単位互換協定改定し、学生受け入れ拡大へ
米テンプル大学ジャパンキャンパスは明治大学と結んでいる単位互換協定を改定し、学生受け入れの範囲を現在の文学部限定から全 […]
笹川平和財団、2022年度から国際スカラシップ事業開始
笹川平和財団は、社会課題の解決に興味を持つ若者の海外留学を支援する国際スカラシップ事業を2022年度から始める。授業料 […]
1年未満の短期海外留学、文部科学省が支援再開を通知
文部科学省は大学間交流協定などに基づく日本人学生の1年未満の海外留学について、日本学生支援機構による支援を再開すること […]