私立大学の記事一覧

財制審歳出部会が始動

 財務相の諮問機関である財政制度審議会に設置された歳出改革部会が初会合を開き、教育や科学技術分野を中心に議論した。その中 […]

横並びから脱却して通年採用拡大、大学と経団連が合意

 国公私立大学の代表と経団連で構成する「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」は、新卒学生の通年採用を拡大するとした政 […]

補助金など受給要件の入学定員超過率撤廃を要請 日本私立大学連盟

 日本私立大学連盟は大学設置の認可事業や競争的資金と呼ばれる補助金事業の受給要件となっている入学定員超過率の撤廃を求める […]

関東の私立大学生、仕送り額が過去最低に 東京私大教連調査

 関東地方の私立大学に2018年春入学した下宿生への仕送り額が月額8万3,100円と、1986年度の調査開始以来、最低だ […]

地方の中小私立大学50校、文部科学省が集中支援

 文部科学省は2018年度私立大学等経営強化集中支援事業の対象校に高崎商科大学、四国大学短期大学部、鹿児島女子短期大学な […]

私立大学改革支援事業、東京都市大学など278校に

 文部科学省は2018年度の私立大学等改革総合支援事業に津田塾大学、東京都市大学、関西学院大学など278校と23のプラッ […]

私立大学の経常費補助、前年度より5億円多い2,712億円

 2019年度の私立大学関係予算案と税制改正案が閣議決定されたのを受け、日本私立大学連盟はホームページ上で関係予算の概要 […]

2019年度の私立大学授業料、対前年度比2.5%の上昇

 全国の私立大学の2017年度授業料が対前年度比2.5%増の90万93円に上昇する一方、入学金が0.6%減の25万2,0 […]

学生に就職自体への不安が増大、日本私立大学連盟「学生生活白書2018」

 私立大学生の間で就職できるかどうかの不安が減る一方で、就職自体に対する不安が増大していることが、日本私立大学連盟がまと […]

文部科学省、私立大学入学定員超過のペナルティ見送り

 文部科学省と日本私立学校振興・共済事業団は全国の私立大学を運営する学校法人に対し、2019年度から予定していた入学定員 […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 9