「医療系総合大学」への前進
2023年からの姫路獨協大学は、「医療系総合大学」として、医療系教育の充実を図り、姫路・播磨地域に根差した総合大学の歩みを基盤にして、より広い視野と高い専門性を持つ医療系人材の育成を図り、「地域医療」への貢献を推進します。
現在継続している獨協学園や姫路市との連携に加えて、新しく医療系人材の育成に実績のある「自治医科大学医学教育センター」や公益社団法人「地域医療振興協会」との連携が始まり医療系国家資格を目指す学生にとって、より魅力のある教育活動を実践します。
学部・学科一覧 | |
医療保健学部 | 理学療法学科 定員数40名 作業療法学科 定員数40名 言語聴覚療法学科 定員数20名 臨床工学科 定員数40名 |
薬学部 | 医療薬学科 定員数60名 |
看護学部 | 看護学科 定員数80名 |
人間社会学群 | 定員数計 80名 産業経営学類 定員数80名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 670-8524 |
住所 | 兵庫県姫路市上大野7丁目2-1 |
部署名 | 入試センター |
電話番号 | 079-223-6515 |
奨学金情報 | |||
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|---|---|---|
特待生制度 | S種:若干名 I種:65名以内 II種:60名以内 | [減免]授業料の全額または半額 | |
HDUチャレンジ入試(特待生認定入試) | - | [減免]授業料の半額 | |
指定校特待生制度 | - | [減免]授業料の半額 | |
地域指定奨励生制度(薬学部) | - | [減免]1年次の授業料相当額の半額 (2年~6年次は授業料相当額の4分の1) ※兵庫県在住者・高校生 | |
修学支援金支給制度(看護学部) | - | [給付]入学後15万円 ※姫路市内在住者・高校生 | |
遠隔地予約奨学生制度 | 50名以内 | [給付]48万円/年 (1~4年次、薬学部は6年次)まで ※北海道・沖縄県在住者 |
その他 | |
備考 | ※2024年度入学の情報です。 定員変更など申請中の内容も含まれており、今後変更等の可能性もあるので、各大学公表の「入学者選抜要項」、「学生募集要項」などで必ず確認してください。 |
公式ページ | https://www.himeji-du.ac.jp/ |