伝承を継承しつつ、さらなる進化を続ける大学

2011年の日本初の「建築学部」開設を皮切りに、2015年「先進工学部」創設、2016年「情報学部が従来の2学科体制から4学科体制に、そして、2017年4月には伝統の工学部に「電気電子工学科※」誕生と、常に時代に即した改革を続けています。さらに、八王子キャンパスには、最先端の技術を結集した新校舎を相次いで建設し、新宿キャンパスも地下1階がスタイリッシュな学生ラウンジにリニューアル。
2017年には創立130周年を迎える伝統ある工学院大学。その伝統を継承するとともに、環境の充実にも積極的に取り組んでいます。
学部・学科一覧 | |
先進工学部 | 生命化学科 定員数70名 応用化学科 定員数95名 環境化学科 定員数70名 応用物理学科 定員数65名 機械理工学科 定員数65名 |
工学部 | 機械工学科 定員数154名 機械システム工学科 定員数105名 電気電子工学科 定員数120名 |
建築学部 | まちづくり学科 定員数85名 建築学科 定員数145名 建築デザイン学科 定員数115名 |
情報学部 | 情報通信工学科 定員数90名 コンピュータ科学科 定員数90名 情報デザイン学科 定員数70名 システム数理学科 定員数60名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 163-8677 |
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目24-2 |
部署名 | アドミッションセンター |
電話番号 | 03-3340-0130 |
奨学金情報 | |||
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|---|---|---|
工学院大学入学試験成績優秀者奨学金(S日程) | 47名(前年実績) | [給付]授業料の全額 | |
工学院大学入学試験成績優秀者奨学金(A日程) | 69名(前年実績) | [減免]授業料の半額 | |
工学院大学入学試験成績優秀者奨学金(大学入学共通テスト利用前期日程) | 248名(前年実績) | [減免]授業料の半額 | |
工学院大学入学試験成績優秀者奨学金(探究成果活用型選抜) | [減免]授業料の半額 | ||
その他 | |
公式ページ | https://www.kogakuin.ac.jp/ |
工学院大学の記事一覧
VRアバターはビデオチャットより素の自分をさらけ出す、東京都市大学などが検証
東京都市大学、TIS株式会社、岡山理科大学、工学院大学は、コミュニケーションツールが自己開示に及ぼす影響について検証・ […]
工学院大学とセーブ・ザ・チルドレン、子どもの権利と貧困問題を考えるデジタルコンテンツを共同開発
工学院大学情報学部コンピュータ科学科の藤川真樹研究室は、子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ […]
電気通信大学と工学院大学附属中学校・高等学校、連携協定及びクロスアポイントメント協定を締結
電気通信大学と工学院大学附属中学校・高等学校は、2021年10月29日付でそれぞれの教育研究活動の充実・発展に資するた […]
小学生親子を対象の「キャンプで防災in新宿2021」 工学院大学が11/13・14開催
工学院大学の学生プロジェクト「まち開発プロジェクト」は、新宿中央公園で地域の親子を対象に「キャンプで防災in新宿202 […]
CO2が原料の完全リサイクル可能なコンクリート製造技術、東京大学などが開発
東京大学大学院の丸山一平教授らの研究グループ※は、カルシウム(Ca)を含む使用済みコンクリートと大気中の二酸化炭素(C […]