世界・地域で活躍できる、真のグローバリストを育成

建学の精神「眞善美の探究」を礎に、優れた人格を持ち、人のために尽くすことの出来る国際的な人材を育成。医学部、保健学部、総合政策学部、外国語学部の4学部14学科では、全学あげての共通科目や他学部履修制度の活用を容易にするなど、横のつながりを重視しています。また、日中英トライリンガル教育を軸に、4学部共に将来の仕事に活かせる知識とスキルを修得する多彩な留学・研修プログラムを展開し、真のグローバリスト育成に取り組んでいます。

学部・学科一覧
医学部医学科 定員数105名
保健学部臨床検査技術学科 定員数120名
健康福祉学科 定員数120名
看護学科 定員数150名
臨床工学科 定員数60名
救急救命学科 定員数50名
診療放射線技術学科 定員数66名
臨床心理学科 定員数80名
リハビリテーション学科 定員数140名
総合政策学部総合政策学科 定員数150名
企業経営学科 定員数80名
外国語学部英語学科 定員数130名
中国語学科 定員数32名
観光交流文化学科 定員数90名

問い合わせ先・住所など
郵便番号181-8612
住所東京都三鷹市下連雀5丁目4-1
部署名入学センター
電話番号0422-47-0077



その他
公式ページhttps://www.kyorin-u.ac.jp/

杏林大学の記事一覧

精神科診療ガイドライン講習、治療とのギャップ是正に有効

 精神科医療で推奨される治療方法と実際の治療方法にギャップがあることが問題になっているが、診療ガイドラインの講習会がギャ […]

「昆虫が海にいない理由」の新仮説―海水中では昆虫独自の外骨格形成が不利に働く

 昆虫は記載種だけでも100万種を超えるほどの多様性を誇り、陸上ではあらゆる環境へと適応して地球で最も繁栄している生物と […]

処方する睡眠薬の種類選択に対する考えを、医師962名にアンケート調査

 数ある睡眠薬の中でも、ベンゾジアゼピン受容体作動薬は、世界中で広く処方されながらも、安全性に関する懸念が指摘されている […]

近視予防は小学生時代から、横浜市立大学など大規模調査

 横浜市立大学医学部の竹内正樹助教、目黒明特任准教授、水木信久主任教授らの研究グループは、杏林大学医学部、横浜市の岡田眼 […]

コロナ禍で点眼薬の使用回数が増加、適正回数を上回る「さし過ぎ」の実態明らかに

 角膜(黒目部分)の傷リスクとケア方法について啓発を行う「現代人の角膜ケア研究室」は、コロナ禍で目を酷使しがちな生活者の […]

杏林大学の記事一覧