"Less Me More We" あなただけの世界から、私たちを想う世界へ。
龍谷大学は、380年以上の伝統をもち、日本で一番長く教育・研究活動を行っています。京都府と滋賀県に3キャンパスを擁し、10学部1短期大学部に約2万人の学生が学ぶ総合大学。創立以来、「浄土真宗の精神」を建学の精神とし続け、「真実を求め、真実に生き、真実を顕かにする」ことのできる人間を育成しています。2023年4月には心理学部を開設予定。「心のつながり」を大切に、コミュニケーションスキルや対人能力を身につけ、幅広い業種・職種での活躍をめざします。
学部・学科一覧 | |
文学部 | 真宗学科 定員数145名 仏教学科 定員数118名 哲学科 定員数148名 歴史学科 定員数267名 日本語日本文学科 定員数101名 英語英米文学科 定員数101名 |
経済学部 | 定員数計600名 現代経済学科 国際経済学科 注)定員数は学部の全体数 |
経営学部 | 経営学科 定員数519名 |
法学部 | 法律学科 定員数445名 |
政策学部 | 政策学科 定員数308名 |
国際学部 | 国際文化学科 定員数372名 グローバルスタディーズ学科 定員数135名 |
先端理工学部 | 数理・情報科学課程 定員数103名 知能情報メディア課程 定員数103名 電子情報通信課程 定員数103名 機械工学・ロボティクス課程 定員数113名 応用化学課程 定員数103名 環境生態工学課程 定員数103名 |
社会学部 | 社会学科 定員数210名 コミュニティマネジメント学科 定員数153名 現代福祉学科 定員数195名 |
農学部 | 生命科学科 定員数90名 ※2023年4月 植物生命科学科より名称変更 農学科 定員数134名 ※2023年4月 資源生物科学科より名称変更 食品栄養学科 定員数80名 食料農業システム学科 定員数134名 |
心理学部 ※2023年4月 新設予定 | 心理学科 定員数255名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 612-8577 |
住所 | 京都府京都市伏見区深草塚本町67 |
部署名 | 入試部 |
電話番号 | 0570-017887(ナビダイヤル) |
奨学金情報 | |||
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|---|---|---|
近畿圏外からの進学支援奨学金 | [給付]10万円 | ||
その他 | |
備考 | ※2023年度入学の情報です。 新増設など、設置届出中の内容も含まれており、設置計画は予定であり、内容に変更が生じる場合があります。詳細は各大学公表の「入学者選抜要項」、「学生募集要項」などで必ず確認してください。 |
公式ページ | https://www.ryukoku.ac.jp/ |
龍谷大学の記事一覧
龍谷大学、創立400周年の2039年を目標に「カーボンニュートラル」実現へ
龍谷大学は、創立400周年を迎える2039年にカーボンニュートラルを目指し「龍谷大学カーボンニュートラル宣言」を発出し […]
龍谷大学、生理用品の無料サービス「OiTr」をキャンパス内700カ所へ設置
龍谷大学は、生理用ナプキンの無料化を実現するサービス「OiTr(オイテル)」を提供するオイテル株式会社と相互に連携し、 […]
光照射で内包物を放出する結晶カプセル、龍谷大学が開発成功
龍谷大学先端理工学部の内田欣吾教授のグループが、種を弾き飛ばすホウセンカの実を模倣した「光を照射することで内包物を放出 […]
龍谷大学、2023年4月に心理学部(仮称)を開設予定
龍谷大学は、現在の文学部臨床心理学科を改組し、2023年4月、10番目の学部として「心理学部」の開設を予定している。
龍谷大学、2022年度の指定校推薦入試で「大学入学共通テスト」受験を必須に
龍谷大学は、2022年度(令和4年度)の指定校推薦入試における「大学入学共通テスト」の受験必須化を発表した。