東北大学大学院環境科学研究科のリ・メイ博士課程学生と京都大学大学院地球環境学堂のグレゴリー・トレンチャー准教授、東北大学東北アジア研究センターのアスカ・ジュセン教授が、米エクソンモービルなど石油メジャーと呼ばれる大手4社のクリーンエネルギー移行を年次報告書などから分析したところ、投資行動と矛盾していることが分かった。

 東北大学によると、研究チームは石油メジャー4社(BP、シェブロン、エクソンモービル、シェル)のクリーンエネルギーへの移行を示す戦略や行動について、2009年から2020年に収集した年次報告書などの公表データを基に包括的に分析した。

 その結果、BPやシェルが年次報告書で「気候」、「低炭素」、「移行」に関連するキーワードを大きく増やしていることが分かった。しかし、実際の事業戦略を分析してみると、クリーンエネルギーに関連する活動のほとんどが具体的な行動ではなく、単なる誓約の形になっていた。

 4社のうち、シェブロンとエクソンモービルは欧州の競合他社にクリーンエネルギー移行で大きく差をつけられ、むしろ脱炭素に逆行する動きが目立つことも明らかになった。BPとシェルは化石燃料採掘事業への投資削減を約束しながら、新規探査のための土地面積を広げていた。

 研究チームは石油メジャーが依然として化石燃料に依存したビジネスモデルを続け、クリーンエネルギーへの移行を進めていないとみている。

論文情報:【PLOS ONE】The clean energy claims of BP, Chevron, ExxonMobil and Shell: A mismatch between discourse,actions and investments

京都大学

「自重自敬」の精神に基づき自由な学風を育み、創造的な学問の世界を切り開く。

自学自習をモットーに、常識にとらわれない自由の学風を守り続け、創造力と実践力を兼ね備えた人材を育てます。 学生自身が価値のある試行錯誤を経て、確かな未来を選択できるよう、多様性と階層性のある、様々な選択肢を許容するような、包容力の持った学習の場を提供します。[…]

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。