東邦大学医学部の熊代尚記准教授、鴫山文華助教らの研究チームは、マウスを用いた研究で、睡眠障害が肝臓の代謝を変化させ、肝脂肪蓄積を増加させることを解明した。

 健康な人でも生活習慣の乱れにより、身体に異常をきたす。特に、現代社会においては、睡眠不足に伴う、糖尿病をはじめとする生活習慣病のリスクの上昇が懸念されている。

 睡眠と糖尿病リスクの関係を検討するため、同研究チームは健康なマウスを実験動物として用い、「6時間寝そうになると優しくゆすられて起こし続けられたグループ(睡眠障害群)」と「自由に睡眠をとったグループ(コントロール群)」の2群に分け、両群共に、無制限の高脂肪食と砂糖水を与えた(食生活が乱れた人々と同じような食環境で飼育するため)。

 睡眠障害直後のマウスの血糖値および、肝臓の脂肪量を測定したところ、たった1回6時間の睡眠障害で、自由に睡眠するマウスよりも血糖値は有意に上昇した。また、肝臓の脂肪量やグルコース産生量も睡眠障害により有意に増加することが判明した。さらに、睡眠障害のマウスにおいては、肝臓の脂肪代謝をつかさどる酵素の遺伝子発現が変化していることも明らかになった。

 本成果は、米国生理学会のAmerican Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism誌にオンラインで発表されただけでなく、米国生理学会関連科学誌13誌に掲載された論文から毎月厳選されて掲載されるAPS selectにも選出された。

論文情報:【The American Physiological Society Press Release】Losing Just Six Hours of Sleep Could Increase Diabetes Risk, Study Finds

東邦大学

精通する知識と技能、幅広い視野、人格的にも懐の深い自然・生命科学の職業人、医療人を育成

医学部・薬学部・理学部・看護学部・健康科学部の5学部10学科と大学院4研究科を擁する、自然科学系の総合大学です。建学の精神「自然・生命・人間」を礎に、人間性、社会での実践力、科学する眼と探求に必要な創造力を磨き、問題解決思考を修得した幅広い視野、人格的にも懐の[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。