北海道大学大学院、札幌医科大学、神戸大学大学院、鳥取大学、岐阜大学大学院の研究グループは、人で問題となる薬剤耐性大腸菌株クローンのST131が、国内の野生動物や河川・湖などの水系環境から分離されたことを明らかにした。

 腸管外病原性大腸菌は尿路感染症や血流感染症を引き起こす。中でも、ST131は細菌感染症治療薬として臨床現場で使用されるフルオロキノロン系抗菌薬に耐性を示し、他の系統の抗菌薬にも高頻度に耐性を獲得している大腸菌クローンだ。世界中の臨床現場に広がり、「インターナショナルハイリスククローン」や「パンデミッククローン」と呼ばれている。近年、健常者やイヌやネコなどの伴侶動物や野生動物での保菌が報告されている。

 研究グループは、2016年から2021年にかけて、岐阜県内の野生動物の糞便(タヌキ、シカ、キツネ、アライグマから5株)、水系環境(岐阜県内の河川や琵琶湖の水から11株)から分離・同定されたST131を解析した。

 その結果、国内のST131株は公共データベースから入手した国外のST131株と遺伝的類似性が低いことが分かった。さらに、野生動物や河川・湖から分離されたST131の一部は人から分離されるST131と遺伝的な類似度が高いことが分かった。これは、人社会で広がりを示すST131の一部が野生動物や周囲の自然環境にも広がっていることを示唆している。

 これにより、薬剤耐性菌の抑制には臨床現場内のみでの対策では不十分であり、人-動物-環境を横断したOne Health Approachに基づく対策が重要としている。今回の研究結果が日本も含めた各国政府主導の耐性菌対策にとって有益な科学的知見となることが期待される。

論文情報:【One Health】Traces of pandemic fluoroquinolone-resistant Escherichia coli clone ST131 transmitted from human society to aquatic environments and wildlife in Japan

神戸大学

先端研究・文理融合研究で輝く卓越研究大学へ

世界に開かれた港湾都市に位置する神戸大学は、「人文・人間科学系」「社会科学系」「自然科学系」「生命・医学系」の4大学術系列の下に10の学部、15の大学院、1研究所と多数のセンターを有する総合大学です。「学理と実際の調和」を理念とし、文系分野・理系分野双方に強み[…]

北海道大学

産業界や地域との連携を強固に「北海道大学ならではの実学」が世界をリード

北海道大学の起源は、1876年に設立された札幌農学校に遡る。長い歴史の中で、「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人教育」及び「実学の重視」という基本理念を掲げ、培ってきました。 この理念の下に国際的に通用する高度な学問的素養をもち、的確な判断力とリーダ[…]

岐阜大学

地域に根ざした国際化を展開。学び、究め、貢献する国立大学

東海国立大学機構の構成大学である岐阜大学は、「人が育つ場所」という風土の中で、人材養成を最優先事項とし、質・量ともに充実した教育を行い、豊かな教養と確かな専門的知識と技能、広い視野と総合的な判断力、優れたコミュニケーション能力に加え、自立性と国際性を備えた人材[…]

札幌医科大学

伝統と実績を兼ね揃えた、世界をリードする医科系総合大学

1950年に北海道立札幌医科大学として開学。半世紀以上の長期にわたって、人間性豊かな医療人を育成するとともに、北海道の保健・医療・福祉の向上に大きく貢献しています。現在、多様化する医学・医療の発展に対応し、臨床能力・技術を養成している医学部と、人々の健康を生活[…]

鳥取大学

知と実践の融合。現代的教養と人間力を根底におく教育を展開

鳥取大学は、基本理念「知と実践の融合」のもと、その時代に必要な現代的教養と人間力を根底におく教育により、地域社会の課題解決や国際社会の理解を志向し、社会の中核となり得る教養豊かな人材の育成に取り組んでいます。地域学部・医学部・工学部・農学部の4学部の総合大学と[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。