帝京大学医学部の園生雅弘教授、神林隆道臨床助手らの研究グループは、札幌医科大学、岐阜大学、大阪医科大学との共同研究で公開データを用いて新型コロナウイルスの封じ込め成功の原因を調べたところ、主因がソーシャルディスタンスで、PCR検査を広く行うことの影響が少ないことを突き止めた。

 研究グループは5月16日時点で感染者数1,000人以上の90カ国について、1週間に発生した新型コロナ新規感染者数の最新値を過去の最大値で割った封じ込め成功度と、人口中のPCR検査率、1人当たりの国民総生産(GDP)との相関を調べた。

 それによると、封じ込め成功は検査率、GDPとも有意な相関関係にあったが、封じ込め成功度をGDPだけで説明することができた。タイ、マレーシア、シンガポールの東南アジア3国を見ると、検査率が低いほど封じ込めに成功していた。

 日本は検査率0.19%という低さが問題として指摘されることが多いが、検査率2~7%の欧米諸国に比べ、封じ込め度でフランス、ドイツ、スペイン、イタリアに引けを取らず、米国、英国、スウェーデンより良い状況だった。

 検査率世界最高のアイスランドは封じ込め度も世界最高だったが、検査率2、3位のUAE、バーレーンは封じ込めに成功していなかった。

 研究グループはPCR検査について医師が必要と判断した場合、速やかに実行できる体制を取ることが必要としているが、日本の現在の方針で基本的に問題ないとみている。

論文情報:【Public Health】Correlation between PCR Examination Rate among the Population and the Containment of Pandemic of COVID-19

帝京大学

一人ひとりの才能を開花させ、「自分流」の未来を切り拓く

5つのキャンパス(板橋、八王子、宇都宮、福岡、霞ヶ関)に文系・理工系・医療系の10学部33学科(通信含む)、幅広いフィールドを擁する総合大学。帝京大学には、学生一人ひとりの才能を開花させ、「自分流」の未来を見つける環境があります。実践を通して論理的な思考を身に[…]

岐阜大学

地域に根ざした国際化を展開。学び、究め、貢献する国立大学

東海国立大学機構の構成大学である岐阜大学は、「人が育つ場所」という風土の中で、人材養成を最優先事項とし、質・量ともに充実した教育を行い、豊かな教養と確かな専門的知識と技能、広い視野と総合的な判断力、優れたコミュニケーション能力に加え、自立性と国際性を備えた人材[…]

札幌医科大学

伝統と実績を兼ね揃えた、世界をリードする医科系総合大学

1950年に北海道立札幌医科大学として開学。半世紀以上の長期にわたって、人間性豊かな医療人を育成するとともに、北海道の保健・医療・福祉の向上に大きく貢献しています。現在、多様化する医学・医療の発展に対応し、臨床能力・技術を養成している医学部と、人々の健康を生活[…]

大阪医科薬科大学

チーム医療・多職種連携を実践できる、真の医療人を育成

大阪医科薬科大学は、医学・薬学・看護学が連携・融和した先進的・専門的な教育・研究を推進し、それに基づく高度な医療体制を構築・提供する医療系総合大学をめざしています。3学部による専門職連携教育(IPE)を推進・深化させていくことで、医療系総合大学としての強みを最[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。