東京大学が文部科学省への設置申請に向けて構想中の新教育課程「UTokyo College of Design(カレッジ・オブ・デザイン)」の2027年度入試概要がまとまった。豊かな学びのコミュニティを作るため、多様なバックグラウンドをもつ学生を求め、国内外から2種類の選抜方法で100名を募集する。
「UTokyo College of Design」は2027年9月に開設を予定する学士・修士一貫型課程で、授業は全て英語で行われ、国内外での長期インターンシップなどが予定されている。
出願方法は「Route A」「Route B」(いずれも仮称、入学定員各50名を予定)の2つから選択し、AとBの併願はできない。また、東京大学の2027年度一般選抜(前期日程)、外国学校卒業学生特別選考、および学校推薦型選抜との併願は認められない。
「Route A」は大学入学共通テストで東京大学が指定する科目の受験(パターン1、パターン2)を必須とする。高校の調査書または成績証明書、評価書、エッセイ、東京大学が指定する英語能力検定試験の結果など。本人作成書類は英語で記載し、その他は日本語も可とする。面接は英語で実施するが、日本語も一部で使用することがある。
「Route B」は国際バカロレア(IB)、国際Aレベル、SAT、ACTなど東京大学が指定する統一試験のうち、少なくとも1つの試験結果提出を求める(募集要項発表時に追加の可能性あり)。提出書類が高校の成績証明書、評価書、エッセイなどで、英語教育を受けた経歴によって東京大学が指定する英語検定試験の結果提出を求める。面接は英語で行うが、海外在住の志願者に来日を求めることはない。
出願開始は2026年秋、合格発表は2027年2月~3月を予定している。詳細は2026年8月頃に発表する募集要項で必ず確認すること。