龍谷大学の内田欣吾教授らの研究グループは、独自技術を用い、シロアリの翅(はね)の表面構造を再現することに世界で初めて成功した。研究には他に旭川医科大学、理化学研究所、東京薬科大学が参加。

 近年、生物の多様な機能・構造を模倣し利用するバイオミメティクス(生物模倣科学)の研究が盛んだ。ゴボウの実を真似たマジックテープやハスの葉の超撥水性表面など、様々な生物の構造を模倣した機能性材料が数多く開発されてきた。

 オーストラリアのあるシロアリは、天敵から身を守るために雨季に新しいコロニーへと飛び立つ。翅には大きな水滴を弾き、小さな水滴は集めてある大きさにし、羽ばたきによって表面から放出させる特異的なシステムがある。

 研究グループは、このシロアリの翅の構造を再現するため、光を照射すると可逆的に色が変化する「フォトクロミック分子」を二種類混合して結晶膜を作成した。混合前の単独の分子によって形成された表面に紫外光を照射すると、フォトクロミック反応を起こし、二種類の異なる大きさの結晶が表面上に並んだ結晶膜が作製できた。この表面構造は、シロアリの翅の表面構造と非常に類似していた。

 そこで、作成した表面に霧吹きで小さな水滴を吹きかけると、直径が約100μm以下の水滴は吸着し、それ以上の水滴を弾いた。これらの水滴のサイズは、それぞれ霧、雨滴のサイズと一致しており、構造を真似ることでシロアリが示す大きな水滴を弾き、小さな水滴を集める機能を再現することに成功した。

 このような表面は表面をきれいに保つセルフクリーニング材料への利用や、空気中の霧から水滴を捕集できる材料、水滴を保持できる機能材料としての応用も期待される。

論文情報:【Communications Chemistry】Dual wettability on diarylethene microcrystalline surface mimicking a termite wing

龍谷大学

"Less Me More We" あなただけの世界から、私たちを想う世界へ。

龍谷大学は、380年以上の伝統をもち、日本で一番長く教育・研究活動を行っています。京都府と滋賀県に3キャンパスを擁し、10学部1短期大学部に約2万人の学生が学ぶ総合大学。創立以来、「浄土真宗の精神」を建学の精神とし続け、「真実を求め、真実に生き、真実を顕かにす[…]

東京薬科大学

薬のプロフェッショナルとして東薬から世界へ

東京薬科大学は、1880年に創立された日本最古の私立薬学教育機関。伝統と最先端の研究施設、第一線で活躍する研究者が指導する教育環境のもと、人の命と健康を支える高い知識と技術、人の痛みを理解できるヒューマニティーあふれる薬剤師、研究者・技術者を育成しています。手[…]

旭川医科大学

一貫した地域医療教育の実践と国際医療への貢献

1973年に開学した旭川医科大学。豊かな人間性と幅広い学問的視野を有し、生命の尊厳と高い倫理観を持ち、高度な知識・技術を身につけた医療人及び研究者の育成を目指します。また、地域医療に根ざした医療・福祉の向上に貢献する医療者を育て、教育、研究、医療活動を通じて国[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。