物質・材料研究機構と北海道教育大学、浜松医科大学は、ハエの脚裏の構造を参考にし、繰り返し着脱が可能な接着構造の開発に成功した。持続可能社会の環境調和技術として広く普及が期待されそうだ。

 物質・材料研究機構によると、同機構の細田奈麻絵グループリーダーら研究グループは昆虫の脚裏の接着構造が少ないエネルギーと常温下で形成されている点に着目し、ハエの脚裏にあるヘラ状の剛毛を参考にして単純かつ低コストで生産できる接着構造を開発した。繰り返し着脱が可能なことも特徴で、キイロショウジョウバエがさなぎの中で成長する姿を観察して実現にこぎつけた。

 これまで丈夫な製品は強力な接着によって生産されてきたが、強力な接着はリサイクル時の分解や分別を妨げる障害になる。そこで、研究グループはキイロショウジョウバエの接着構造形成の過程を模倣し、ナイロン繊維によるヘラ構造を形成と固化という2つの段階だけで製作することに成功した。

 力をかける方向によって強い接着力を示す一方、簡単に着脱が可能。接着力は9平方センチ内の756本で体重60キロの人間をぶら下げることができる。産業用ロボットのアームに取り付け、滑りやすい製品を保持できるほか、屋外用ロボットの脚に利用して昆虫のように垂直の壁を上るなどの利用が考えられている。

論文情報:【Communications Biology】Framework with cytoskeletal actin filaments forming insect footpad hairs inspires biomimetic adhesive device design

浜松医科大学

良質な医療人を育成し、独創性のある研究成果を世界に発信し、地域医療を中核的に担う

浜松医科大学は、医学・看護学に関する基礎的知識・技術の習得はもちろんのこと、問題解決能力と自学自習の態度・習慣を身につけ、医療倫理を尊重して、人々の健康に貢献することを誇りとする医療人の育成をめざしています。医科大学の特性を生かした医学科と看護学科の学生が共に[…]

北海道教育大学

21世紀の地域社会をリードする幅広い職業人を育成

北海道教育大学は、教育を軸に、人間と地域に関する学際的な探究、芸術とスポーツによる創造的な人間性開発を重ね合わせ、他に類を見ない個性的な大学として進化。広大な北海道の大地に特色ある5つのキャンパスを有し、豊かな学びの環境が整っています。札幌校・旭川校・釧路校で[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。