徳島文理大学人間生活学部児童学科の松本有貴教授、鳥取大学大学教育支援機構の石本雄真准教授、神戸大学大学院人間発達環境学研究科の山根隆宏准教授の共同研究チームは、日本国内の6~12歳の発達障害をもつ子どもを対象に、これまで定量化されていなかった”不安の高さ”を調査した。

 自閉症スペクトラム障害(ASD)、注意欠如多動性障害(ADHD)、限局性学習障害(LD)、知的能力障害(ID)といった神経発達障害(発達障害)をもつ子どもは、”高い不安(怖がる、心配が多い)”があると、海外の研究において明らかになっている。この”高い不安”は、人と関わる機会や新しいことに挑戦する機会を減らすだけでなく、不登校などの二次的な問題にもつながる。しかし、これまで日本では、発達障害をもつ子どもを対象に、日常的な生活場面での”不安の高さ”を調査したものはなかった。

 そこで、研究チームは、放課後等デイサービスを利用する子どもを対象に、日本における発達障害をもつ子どもの”不安の高さ”を調査した。調査の結果、一般の子どもに比べ発達障害をもつ子どもの不安は高く、統計的に大きな得点差がみられ、特にASDをもつ子どもではさらに不安が高いこともわかった。また、高い不安だけでなく行動的な問題(多動や友人関係など)でも、発達障害をもつ子どもはもたない子どもに比べてより困難さを経験していることもわかった。

 研究チームでは、今後、日本国内でも発達障害をもつ子どもの不安や高い不安から生じる問題に対応する支援が行われるだけでなく、発達障害をもつ子どもが高い不安によって悩まされていること、不安への支援が必要であるという理解が深まることを期待している。

論文情報:【Journal of Autism and Developmental Disorders】Anxiety Levels of Children with Developmental Disorders in Japan: Based on Reports Provided by Parents

神戸大学

先端研究・文理融合研究で輝く卓越研究大学へ

世界に開かれた港湾都市に位置する神戸大学は、「人文・人間科学系」「社会科学系」「自然科学系」「生命・医学系」の4大学術系列の下に10の学部、15の大学院、1研究所と多数のセンターを有する総合大学です。「学理と実際の調和」を理念とし、文系分野・理系分野双方に強み[…]

徳島文理大学

「かなえるチカラ」自立して生き抜くための知の力を学び、未来を切り拓く

128年の歴史と伝統がある徳島文理大学は文系・理系・医療系の学びがそろう8学部22学科の総合大学。リベラルアーツを標榜する一般教育をはじめ、各専門分野をとおして思考力、表現力、課題解決力を身につけ、さまざまな場面でその経験値を発揮できる教育に取り組んでいます。[…]

鳥取大学

知と実践の融合。現代的教養と人間力を根底におく教育を展開

鳥取大学は、基本理念「知と実践の融合」のもと、その時代に必要な現代的教養と人間力を根底におく教育により、地域社会の課題解決や国際社会の理解を志向し、社会の中核となり得る教養豊かな人材の育成に取り組んでいます。地域学部・医学部・工学部・農学部の4学部の総合大学と[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。