中央大学の山口真美教授、日本女子大学の金沢創教授、東京大学の本吉勇准教授の共同研究で、生後3カ月から4カ月の乳児が5カ月以降には見られなくなる特別な視覚世界を持っていることを明らかにしました。このため赤ちゃんは大人が無視してしまうような細かな変化に気が付くことができると言います。

 成人は物体を安定して認識できるように、見る角度や照明環境の違いによる見え方の細かな変化を無視する能力が備わっています。例えば、照明が光沢がある物体の表面に映り込む際、その角度が変化しても成人は容易には気づくことができません。これに対して乳児ではどうかということを調べるために、生後3カ月から8カ月の赤ちゃんを対象に実験を行いました。

 実験は乳児が持つ選好注視法という方法で行いました。乳児は顔など特定の図形パターンを好んで長く見ることが分かっています。これを利用して複数の写真への注視時間を比較することで、乳児が光沢の有無の変化に気が付くか、照明の映り込みの変化に気が付くかを検討しました。その結果、物体表面の光沢の変化は7から8カ月で認識可能になっていることが分かりました。一方で、照明環境の変化については5カ月以降では認識できないのに対して、3から4カ月の乳児は認識していることが明らかになりました。

 この結果は赤ちゃんが特殊な視覚世界でものを捉えていることを示しています。これは世界で初めての成果です。赤ちゃんは大人が思う以上に細かな変化に気が付き、より変化に富んだ不思議な世界を見ているのかもしれません。

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

日本女子大学

文理融合の多様な教育を推進、女子総合大学としての基盤を強化

創立120周年を迎えた2021年、目白キャンバスに全学部を統合。2023年に国際文化学部、2024に建築デザイン学部を設置、2025年に食科学部を開談予定(仮称、届出中)。「信念徹底」「自発創生」「共同奉仕」を理念として、高い専門的能力を有し、呼代の変化や多様[…]

中央大学

あなたの未来を創る「実学」。グローバル・プロフェッショナルを養成

中央大学の実学教育は、理論を究め、実務を拓き、理論と実務とを融合して知識や技能をもとに知性を磨き、その知性を社会のために発揮する力を養っています。学際的かつ問題発見・解決型の学部横断教育を実施する「ファカルティ・リンケージ・プログラム(FLP)」、グローバル人[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。
記事内容等に関する問合せ・ご意見はこちらからお願いします。