内閣府では、2020年開催のオリンピックに向け、日本発の科学技術イノベーションを創出する「2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けた科学技術イノベーションの取組に関するタスクフォース」を結成。“9つ”の科学技術イノベーション・プロジェクトを推進している。その活動を紹介するシンポジウムが2016年3月10日に開催され、開催報告が内閣府のホームページで公開された。
シンポジウムには、約400名の業界関係者が参加し、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向け、内閣府が推進する“9つ”の科学技術イノベーションプロジェクトの最新技術などが紹介された。
“9つ”のプロジェクトには、大阪大学や埼玉大学、東芝などが取り組む、ゲリラ豪雨などの突発的自然災害の情報を正確かつ時間的余裕をもって提供し、安全な大会運営の実現と来訪者の安全な滞在を確保するための「ゲリラ豪雨・竜巻事前予測」や、大学等研究機関などが取り組む、海外からの来訪者とストレスフリーなコミュニケーションを実現するため、多言語音声翻訳システムなど使った「スマートホスピタリティ」などがある。
シンポジウムでは、筑波大学の川本雅之教授など有識者5名によるパネルディスカッションも実施。“9つのプロジェクト”の現状と展望、さらに生活者視点からみた社会への実利用可能性について意見が交わされた。