九州工業大学では、日本をはじめ、ガーナ、モンゴルなどアジア・アフリカ諸国との間で4機の衛星を共同開発するプロジェクト「Birds Satellite Project」が進行中。2016年6月29日には戸畑キャンパスにて、各国の責任者が一同に介した記者会見が行われた。

 「Birds Satellite Project」に参加するのは、九州工業大学大学院宇宙工学国際コースに所属する日本、ガーナ、モンゴル、バングラデシュ、ナイジェリア、タイ、台湾の7つの国と地域の学生。学生たちが衛星プログラムの一連のプロセスを学習し、未成熟な宇宙プログラムを相互に助け合う国際的な人的ネットワークを形成することなどを目的としている。

 プロジェクトでは、日本、ガーナ、モンゴル、バングラデシュの各国が各々1基、計4機の1辺10cmの超小型衛星を設計・製作。衛星の運用には、ナイジェリア、タイ、台湾も参加し、7つの国と地域からなる国際地上局ネットワークを形成する。

 衛星の開発には、台湾以外の6ヶ国の学生総勢15名が、4人の教員のサポートを受けて取り組む。衛星の設計確認までは15名がチーム一丸となって行い、2016年7月以降、衛星の製作段階に入るとガーナ・モンゴル・バングラデシュの学生は3名ずつのグループに分かれ、それぞれの国で初となる人工衛星の製作と試験に取りかかる。

 完成した超小型衛星4基は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の国際宇宙ステーション“きぼう”から2017年度に宇宙空間に放出される予定。

 九州工業大学では、今回のプロジェクトが、新興国の学生たちにとって、母国で持続可能な宇宙プログラムを立ち上げる一助となること、また、日本人学生と留学生の協同教育プログラムの良い実践例となる事を期待している。

九州工業大学

グローバル社会で活躍し続ける、高度なエンジニアへ

113年の歴史をもつ九州工業大学。教育理念「品格と創造性を有する人材を育成」を基本とし、志と情熱を持ち産業を切り拓く技術者・知的創造者を養成するため、質の高い教育を行っています。多様な学習プログラムの提供と学習環境の整備をし、グローバルな社会に必要な能力として[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。