新型コロナウイルス対応のランキング最上位は鳥取県、最下位は大阪府-。慶應義塾大学商学部の濱岡豊教授が全国の都道府県の対応を評価してランキングを作ったところ、こんな結果が出た。最下位の大阪府は吉村洋文知事が派手なパフォーマンスで一時、人気を集めたが、全体的に対策を立て直す必要があるとしている。

 慶應義塾大学によると、濱岡教授は「累積陽性者致死率」、「累積陽性者に対する累積検査人数」、「人口当たりの受入確保病床数」、「宿泊施設の客室稼働率」など健康への影響や対策、市民の協力、経済への影響の観点から10の指標を設け、47都道府県を評価した。

 最上位の評価を受けた鳥取県は検査体制の強化で感染を抑え込んでいる台湾やニュージーランドと同様の対策を取ったことが効果を上げ、「累積陽性者に対する累積検査人数」、「人口当たりの受入確保病床数」の2項目で突出して高い評価を受けた。

 これに対し、ランキング最下位の大阪府は検査人数が陽性者数と連動し、陽性率も高くなっている。濱岡教授は全般に検査不足で、対策の失敗が客室稼働率の長期低迷など経済に深刻な影響を及ぼしていると指摘した。

 東京都もランキングの下位に名前を連ねている。市民の自粛や人流は比較的高評価で、濱岡教授は市民の協力があるにもかかわらず、都がやるべきことをやっていないことから、健康や経済に悪い影響が出ているとみている。
研究成果は岩波書店の雑誌「科学」5月号に掲載された。

参考:【慶應義塾大学】新型コロナウイルスへの都道府県の対応を評価しランキング化(PDF)

慶應義塾大学

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。