上智大学の多文化共生社会研究所では、2022年8月27日(土)に公開シンポジウム「医療的ケア児の就学を考える」を開催する。

 医学の進歩に伴い、医療的ケア(人工呼吸器管理や痰吸引など)が不可欠である児童、すなわち、医療的ケア児が増加している。2021年6月には、医療的ケア児とその家族に対する支援に関する法律が公布され、医療的ケア児でない児童等と共に教育を受けられるように最大限の配慮をすることも明記された。

 今回のシンポジウムでは、医療的ケア児が普通級などに通学する際に課題となることを整理し、どのような配慮や工夫があれば、一つの選択肢として定着するのかについて検討する。

 第1部では「呼吸器を付けて小学校に行こう!」と題して医療的ケア児の普通級への就学に関する実践例を報告し、続く第2部のシンポジウム「医療的ケア児の就学を考える」では、その報告を受けて看護、教育、社会福祉等の視点から議論を深める。

 シンポジウムは8月27日(土)15:00~17:30、四谷キャンパス6号館307教室で開催する。事前登録のうえ、誰でも無料で参加可能。対面(先着150名)もしくは Zoomを利用したオンラインを選択する。対面は8月21日までに申し込む必要があるが、オンラインの場合直前まで申し込める。

参考:【上智大学多文化共生社会研究所】第2回公開シンポジウム 医療的ケア児の就学を考える 

上智大学

真の叡智と学びの基盤を培い、世界から尊敬される大学へ

上智大学は、世界各地の留学生や教授陣が集まる学びの環境、先進的な外国語教育、そして、伝統の人間教育を提供。グローバル化を牽引する大学として“グローバルキャンパス”の充実は類をみません。9学部すべてを一つのキャンパスに集結させることで学術的多様性も確保し、複合的[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。