北里大学と東京都市大学は学術研究や学生、教職員の交流を進める連携協定を締結した。相互連携で両校のさらなる発展を目指すとともに、わが国の学術、産業の振興と人材育成に寄与する。
北里研究所によると、連携項目は学術研究、学生の交流、教職員の交流、地域社会の発展、国内外の機関との連携など。北里大学で開かれた協定書の調印式には、北里大学の島袋香子学長、東京都市大学の三木千壽学長が出席し、協定書に調印した。
北里大学は、「近代日本医学の父」と呼ばれる北里柴三郎氏を学祖と仰ぐ生命科学の総合大学で、1962年の創立。東京都港区、相模原市南区、青森県十和田市にキャンパスを置き、医学部、薬学部、理学部など8学部に約8,700人が学んでいる。
東京都市大学は1929年創立の武蔵高等工科学校が前身。1949年の学制改革で武蔵工業大学となり、2009年に東京都市大学に名称を変更した。東京都世田谷区、川崎市麻生区、横浜市都筑区にキャンパスを持ち、理工学部、人間科学部、メディア情報学部など8学部に約7,900人が学んでいる。
参考:【北里研究所】北里大学と東京都市大学が連携に関する協定を締結~学術研究、学生・教職員の交流、地域社会の発展などの分野において相互に協力~