龍谷大学と株式会社NINZIAの研究グループは、独自開発した蒟蒻(こんにゃく)繊維素材「ニンジャペースト」に含まれる水溶性グルコマンナンが胃内に滞留し、血糖上昇を抑制したことにより、食後30分および60分後の血糖値及び血糖上昇曲線下面積(IAUC)が減少したことを確認した。
水溶性食物繊維は、糖質の吸収を遅らせて血糖上昇を抑制することが知られており、摂取することで、脳卒中や心筋梗塞などの疾患リスクを低減できる可能性がある。一方、日本の伝統食材「こんにゃく」に含まれる食物繊維は不溶性で、それ自体血糖値上昇抑制効果を持たない。
蒟蒻繊維素材ニンジャペーストは、水溶性と不溶性食物繊維を併せ持ち、またその名の通り「忍者のように」様々な食材に馴染むことから摂取が容易で、日常的に血糖上昇を抑制できることが期待できる。研究グループはこれまで、蒟蒻由来食材ニンジャペーストを活用し、整腸機能と応用についての共同研究を行ってきた。
研究では蒟蒻繊維素材ニンジャペーストを緑茶に添加したものを使用して、「血糖値スパイク」に関連する食後時間における血糖上昇抑制効果を調べた。ご飯摂取の10分前に試験飲料を摂取させた場合、基準値と比較して食後30分および60分の血糖値は有意に減少。血糖上昇曲線下面積も、ご飯摂取の10分前に試験飲料を摂取させた場合に基準値と比較して、有意に減少した。
今回の研究成果から、低糖質・低カロリー・アレルゲンフリー・ハラール対応・ヴィーガン対応など、様々な食習慣にマッチした次世代フードニンジャペーストが開発され、人々の健康増進に貢献していくことが期待されるとしている。