畿央大学は、2019年11月2日、若手研究者支援活動の一環として、今回で2回目となる「リハビリテーションのための姿勢運動制御研究会」を開催。総勢92名が参加し、活発なディスカッションが行われた。

 本研究会は、リハビリテーションに関する具体的なテーマを扱う国内の若手研究者および療法士を対象とした自由度の高い研究会の開催を支援する「畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター公募研究会制度」の承認と支援を受けて開催されたもの。今回で2回目。

 研究会の目的は、リハビリテーションにおける姿勢運動制御分野の若手研究者と療法士が臨床で示される現象に対する解釈や検証を科学的態度をもって議論できるプラットフォームを構築し、今後の研究コミュニティを作っていくこと。そのため、研究会の運営も若手研究者や理学療法士らが行っている。

 今回の研究会では、25のポスター演題(若手講演演題のポスター発表含む)が集まり、発表者や参加者同士で2時間30分にも及ぶ長時間のディスカッションが行われた。このほか、阿部浩明先生(一般財団法人広南会広南病院)による「Pusher現象の臨床」をテーマにした特別講演、冨田洋介先生(高崎健康福祉大学保健医療学部)による講演「脳卒中患者の上肢運動と姿勢制御」、安田和弘先生(早稲田大学理工学術院総合研究所)による講演「工学的手段による感覚代行・補完技術とリハビリテーション」なども行われた。

参考:【畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター】第2回 リハビリテーションのための姿勢運動制御研究会が開催されました

畿央大学

全卒業生18年間就職決定率99.3%を達成。健康・デザイン・教育のスペシャリストを育てる実学重視の大学

畿央大学は、理学療法士、看護師、助産師、管理栄養士、建築士や小学校教諭、幼稚園教諭、養護教諭、保育士などの「健康」「デザイン」「教育」分野のプロフェッショナルを育てる実学重視の大学です。開学以来の全卒業生18年間就職決定率は99.3%※で、「就職に強い大学」と[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。