慶應義塾大学は、2016年1月15日、2015年度の公認会計士試験※で、慶應義塾大学出身の合格者数が41年連続で第1位になったことを発表しました。
2015年度の公認会計士試験の願書提出者数は2014年度より690人少ない10,180名(2014年度10,870名)で、全体最終合格者数は1,051名(2014年度1,102名)となり、合格率は10.3%でした。この合格者数1,051名のうち、慶應義塾大学出身者の合格者数は2014年度より3人多い123名(2014年度120名公認会計士三田会調べ)で、これは、1975年から続いてきた大学別合格者数首位の記録をさらに伸ばし、41年連続で首位を獲得する記録更新となりました。
41年連続で首位という公認会計士試験の合格者を多く輩出する背景には、慶應義塾大学の独自の取り組みがあります。慶應義塾大学では、1980年に商学部内に公認会計士や税理士の資格取得を目指す学生に向けた会計研究室を設置。以来、学部外の塾生へも広く門戸を開き、講師には、専任教員のほかに、公認会計士や他大学の教員なども積極的に迎え、基礎学力を養うための問題配布や添削を実施するなど、学生たちの資格取得へのサポートに力を入れてきました。
※公認会計士試験は、毎年公認会計士・監査審査会が実施している会計系最高峰の国家試験で、年齢、性別、学歴に制限はなく誰でも受験可能。試験は1段階2回で、短答式試験(4科目)と論文式試験(5科目)を行います。