岡山大学教育学部付属小学校4年の津下智さんが8月、岡山市南区の浦安総合公園でセミ取りをしていて、サクラの幹にとまっていたオレンジ色のセミを見つけた。岡山県倉敷市立自然史博物館やセミ類に詳しい専門家に鑑定してもらったところ、極めて珍しいクマゼミの突然変異と分かり、日本セミの会会報に報告が掲載された。

 岡山大学によると、津下さんは発見した翌日に鑑定のため、倉敷市立自然史博物館に持ち込んだ。倉敷市立自然史博物館の鑑定では、形態の特徴からクマゼミのオスであることが明らかになった。体色が通常の黒と大きく異なることから、セミ類の専門家に再鑑定してもらったところ、極めて珍しい突然変異で、これほど顕著に体色が変化したケースは過去に知られていないことも分かった。

 標本は倉敷市立自然史博物館に寄贈され、13日から第3展示室の昆虫のコーナーに展示されている。倉敷市立自然史博物館で開かれた記者発表で津下さんは「とても不思議なセミだったので、見つけたときはすごくびっくりした」と話した。

 クマゼミは成虫の体長が60~70ミリ。体色が黒く、オスの腹部にはオレンジ色の腹弁がある。日本産のセミではヤエヤマクマゼミに次いで大型で、温暖な地域の低地や低い山に生息し、都市部の公園や街路樹でも見られる。

参考:【岡山大学】附属小学校児童が極めて珍しいクマゼミを発見!昆虫専門誌に掲載されました

岡山大学

グローバルに活躍できる実践人として羽ばたく環境・体制づくりを推進

創立150周年あまり、10学部7研究科1プログラム4研究所を有する国立大学。高度な研究活動の成果を基礎とし、学生が主体的に“知の創成”に参画し得る能力を涵養するとともに、学生同士や教職員との密接な対話や議論を通じて、豊かな人間性を醸成できるように支援し、国内外[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。