キャリアの記事一覧

日本で起業した留学生、法務省が最長2年の在留許可

 法務省は日本の大学などを卒業または修了した外国人留学生が日本で起業した場合、最長2年間の在留を認める新たな在留資格「特 […]

新型コロナ対策の行動規制、研究者にも大きな影響 東北大学が調査

 不要不急の外出制限など新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた行動規制が研究者に大きな影響を与えていることが、東北大学災 […]

金沢星稜大学経済学部、学生ビジネスアイデアコンテストで複数受賞

 金沢星稜大学経済学部、川澄ゼミナールの学生たちが、北陸先端科学技術大学院大学産学官連携本部主催の「Matching H […]

長崎大学と九州工業大学、産学連携などで協力推進協定締結

 長崎大学と九州工業大学は産学連携の推進や学習成果の可視化などで協力する協定を結んだ。長崎大学が持つ総合大学の強みと九州 […]

「マイナビ 2022年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査」発表

 株式会社マイナビは、2022年3月卒業予定の全国の大学3年生、大学院1年生を対象に実施した、「マイナビ2022年卒大学 […]

文部科学省、「知識集約型社会を支える人材育成事業」に新潟大学など6事業を選定

 文部科学省は、2020年度(令和2年度)大学教育再生戦略推進費「知識集約型社会を支える人材育成事業」について、独立行政 […]

2022年卒大学院生、9割以上が「就活に不安」 アカリクが調査

 大学院生・研究者のキャリア支援を行っている株式会社アカリクは、2022年3月に大学院修了見込みの大学院生の就職活動の実 […]

2021卒大学生の就職内定率、前年同期より7.0ポイント低下

 文部科学省と厚生労働省は、2021年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、2020年10月1日現在の状況を […]

昭和女子大学現代ビジネス研究所が研究員を公募 11/16から

 昭和女子大学の現代ビジネス研究所は、大学と協働で研究やプロジェクト活動を行う研究員を公募する。対象はビジネス経験のある […]

「こんな面接官はイヤ」学生の志望度・企業イメージダウンにつながるWEB面接とは

 株式会社リクルートマネジメントソリューションズは、2021年新卒採用選考に参加した全国の大学4年生、修士2年生1,40 […]
  1. 1
  2. 46
  3. 47
  4. 48
  5. 49
  6. 50
  7. 107