トピックスの記事一覧

UNIVAS、大学スポーツの試合に医師やトレーナー等を配置する事業を開始 

 一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)は、2020年9月1日より、加盟大学および加盟競技団体が主催する大会・試合 […]

学術会議の軍事研究に関する声明、研究機関の多くが賛同

 日本学術会議は、2017年に出した軍事研究をしないとする声明に対し、研究機関・学協会の対応を聞き取った2つのアンケート […]

8月21日は「女子大生の日」 東北大学が申請、登録記念イベント開催

 日本初の「女子大生」を輩出した東北大学は、8月21日を「女子大生の日」として日本記念日協会に申請し、正式登録された。

広島大学、コロナ禍における認知症患者および家族への影響を調査

 広島大学大学院医系科学研究科共生社会医学講座の石井伸弥寄附講座教授らのグループは、新型コロナウイルス感染症感染拡大下( […]

公立大学協会、公立大学設置団体協議会へ授業料減免支援を要請

 公立大学協会は新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、公立大学が独自に行う授業料の減免に対し、公立大学を設置する地方自治 […]

倉敷市真備町の洪水災害から「片付けごみ」の排出行動を分析 岡山大学

 岡山大学の研究グループが、平成30年7月豪雨により浸水を経験した倉敷市真備町の世帯を対象にアンケート調査を行い、被災後 […]

大学図書館の運営費19億円減少、セキュリティ費用の確保が課題

 文部科学省では、国公私立大学の大学図書館やコンピュータ・ネットワーク環境の現状を明らかにし、その改善・充実への基礎資料 […]

レスポンが新機能「当たりくじ付き出席カード」 課題発表者の指名などに活用

 株式会社レスポンは、2020年7月よりリアルタイムアンケートサービス「教育機関向けrespon」に新機能「当たりくじ付 […]

文部科学省、秋季入学の検討課題を整理

 文部科学省は新型コロナウイルス感染拡大による学校の臨時休業が長期化する事態の対応策の1つとして、秋季入学を実施した場合 […]

日本学生支援機構、一時帰国の留学生らに追加支援策

 日本学生支援機構は「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」で新型コロナウイルス感染拡 […]