地方創生の記事一覧
2023年ユネスコ/日本ESD賞、金沢大学のプロジェクトが受賞
地球規模の課題を自分のことととらえ、解決に向けて行動するための教育を進めるESD。その優れたプロジェクトを表彰する20 […]
新潟大学と新潟市、開志専門職大学が連携 マンガ、アニメ研究の世界的拠点目指す
新潟大学は新潟市、開志専門職大学とマンガ、アニメで連携協定を結んだ。新潟大学はアニメの絵コンテ、セル画などをデジタル化 […]
埼玉工業大学がアニメ「リーマンズクラブ」モチーフに「納得コーラ」開発、販売開始
深谷を舞台にしたアニメ「リーマンズクラブ(テレビ朝日系列にて放映)」を活用した地域活性化に取り組む埼玉工業大学。今回、 […]
研究者と庄内の生産者・料理人が食の未来展望 山形大学で11/1イベント
山形県鶴岡市若葉町の山形大学鶴岡キャンパスで2023年11月1日、食の持続可能性を考えるミートアップイベントが開かれる […]
北海道医療大学が北広島市移転へ、JR札沼線存続がピンチに
北海道医療大学は北海道当別町にある本部、キャンパスを北広島市の「北海道ボールパークFビレッジ」へ移転することで北広島市、 […]
内閣府の地域中核大イノベーション事業、立命館大学など10校に
地域の中核となる大学が独自のビジョンで強みを発揮して地域社会への貢献活動を推進するとともに、地域からの投資を増やして大 […]
東京大学公共政策大学院、芦屋市と市教委と連携協定 政策立案に助言
東京大学公共政策大学院は兵庫県芦屋市、芦屋市教育委員会と政策立案や人材育成で連携協定を結んだ。東京大学公共政策大学院が地 […]
日本大学工学部と郡山市、BRJが連携協定 市内の電動キックボード運用について安全性や有効性を検証へ
日本大学工学部とマイクロモビリティサービス「BIRD」を日本で展開するBRJ株式会社と福島県郡山市は、電動キックボード […]
埼玉工業大学、川崎市初の自動運転バスの実証実験に参加
埼玉工業大学は神奈川県川崎市川崎区で行われる「2023KAWASAKI新モビリティサービス実証実験」(代表幹事:川崎鶴 […]
千葉商科大学、宮城県とUIJターン就職支援に関する連携協定を締結 東北全6県と締結
千葉商科大学と宮城県は、2023年9月1日、宮城県における産業の次代を担う人材の確保・育成と地域の活性化を図るため、学 […]