産学連携の記事一覧
繊維強化プラスチックの耐衝撃性をしのぐゴム材料、名古屋大学が開発
名古屋大学大学院の野呂篤史講師らの研究グループは、日本ゼオン株式会社と共同開発したイオン性のゴム材料が、自動車のバンパ […]
東京工業大学とANAグループが、歩行支援ロボット装着のお遍路で実証実験
東京工業大学とANAグループは、ロボットの歩行支援によって旅行者が元気になる、新たな旅スタイルの創出をめざす連携につい […]
順天堂大学と読売巨人軍、選手のコンディショニングをサポートする新プロジェクトを始動
順天堂大学と株式会社読売巨人軍は、2022年シーズンに向け、プロ野球・読売ジャイアンツに所属する選手のコンディショニン […]
日本工業大学、12/26に「第1回ユニバーサル野球日本選手権大会」をリモート開催
年齢・性別・障がいの有無にかかわらず誰もが平等に対戦することのできる、野球盤を使ったスポーツ「ユニバーサル野球」。日本 […]
麻布大学、家畜の薬剤耐性に関する寄附講座を開設 Meiji Seika ファルマが協力
麻布大学獣医学部獣医学科の河合一洋教授は、Meiji Seika ファルマ株式会社と寄附講座「AMR Surveill […]
“敏感肌”の異常な皮膚感覚、防腐剤や大気汚染物質で神経が過敏に変化か
順天堂大学と株式会社ファンケルの共同研究チームは、防腐剤や大気汚染物質が皮膚の感覚異常(ピリピリ、チクチクした刺激やか […]
早稲田大学と三井不動産、産学連携の推進に関する協定を締結
早稲田大学と三井不動産株式会社は、ともに社会課題の解決に挑み、新たな知見の獲得、イノベーティブな価値観の創出を目指すた […]
埼玉工業大学、水陸両用バスの自動運転・運航の技術を強化するため群馬ボートと業務委託契約
埼玉工業大学は、群馬ボートライセンススクールを運営する有限会社籠島装業(以下、群馬ボート)と業務委託契約を締結した。小 […]
武庫川女子大学とイロドリ、爪噛み癖に関する共同調査の結果を公開
武庫川女子大学は株式会社イロドリと「爪噛み癖」に関する調査結果を一部公開した。
がん患者の健康・医療データを自動連結して一元化するDX技術開発が産学連携で開始
がん患者の抗がん剤による有害事象や健康に関わる生活情報、調剤情報および診療情報を個人レベルで自動的に連結するICT基盤 […]